キャンプに至った経緯

つゆママ

2018年10月12日 14:08

初めまして。
つゆママと申します。

家族の思い出の備忘録用にブログを始めたいと思い立ち、やってみる事にしました。
よろしくお願い致します。
ブログを始めるつもりではなかったので写真がとっても少ないです。
文字ばっかりで読みにくいとは思いますが、読んで頂けたら幸いです




まず、家族の紹介!


四国は愛媛県在住。


パパ (30代)
 会社員 日、祝日は完全に休み
 土曜は隔週で半日お仕事のビミョーに予定の立てづらいシフト
 でも残業はほとんどなく定時に帰れるというのはポイント高い?




私-つゆママ (30代)
 会社員 土日休み
 フルタイム勤務、残業ほとんどなし
 かなりのズボラです、ハイ




にいに (年少さん、4歳)

妹 (2歳)


この4人家族です。








子供達に色々な経験をさせてやりたい、沢山の自然に囲まれ日常では出来ない事。
日常では見れない景色を心に焼き付け、たくましく強く育って欲しい。
そして何より、家族がずっと向き合って過ごすという大切さ。
そんな諸々から子供の為にいつかしたいしたいと思いつつも、下の妹が産まれたりして・・・
パパとはずっと「いつかしたいね~」とは言いつつも、日常に振り回される日々。







そんな時、突然パパが「キャンプしよう」と。
こんな時は大体決まって何かある、いつも彼が動くには必ず理由やきっかけが存在するんです。

















・・・ヒロシでした。
そう、あの芸人の「ヒロシ」。

一時、yahooトップニュ ースにも出てましたよね。
ソロキャンパーとしてのyoutube動画の再生回数がすごい!とかで。
実は同じ日に同じニュースを見ていたので、すぐに気付いた私。

「・・・ヒロシのせいやろ?絶対」
確信を持って尋ねる私。

え、バレた?と気まずそうにするかと思いきや「そう、これみて!」
とえらく楽しそうに動画を見せるパパさん。





あぁ・・・これは絶対にマズイ。絶対にヤバい。

こんな感じの時の彼は、私の静止など一切聞かなくなるのです。

案の定、もうウキウキと下調べを始める旦那サマ。





まぁうん、子供の為よね。と自分を納得させつつもまだ妹一歳半(当時)、という現実が私を不安にさせます。
旦那がそんな状態になってからというもの、私も色々と情報収集を 始めました。
(旦那もかれこれ検索好きですが、実は私もなかなか下調べとか好きだったりします)










子供連れのファミキャン。
沢山の先輩方のブログを参考にさせて頂きましたが、やっぱり小学生くらいが一番多いような気がする。
(検索がたまたま偏ってしまっただけかもしれませんが)
ましてや1歳半なんてほとんどいない気が・・・

ああ不安!








その不安を解消すべく、毎日ブログを読み漁る日々。
そしたらいつの間にか私までハマってる!毎日キャンプの夢をみるほどまでに脳内が侵されております。
あっという間にキャンプ沼。
皆様、よろしくお願い致します(笑)







そして完全なる初心者キャンパー夫婦はネットを駆使してお勉強する事、2週間ほどだったかしら?
その間にも険悪な雰囲気になる事数回。





私が不機嫌→旦那も釣られて不機嫌みたいな事、よくありました。

やっぱり、最初のお金がすごく掛かる事。
これがまた面倒な旦那で、これと決めたら動かないしそれを曲げる事もない。
その操縦がまた面倒で・・・
それ以外は(?)ほんとにいい旦那なんですがね。





お掃除なんて二の次でも→事実、服やおもちゃが散乱している家に住んでおります。
(汚さに耐えられなくなった旦那が掃除開始するので、それをお手伝いするズボラさです)

料理なんて適当でも。
カップラーメンで夕ご飯でも文句を言ったりしません。
休日なんて、外食して帰る?お惣菜買って帰る?と働くママにはありがた~いお言葉をかけてくれるような本当に出来た旦那様です。
(惚気てるのではありません、この後ボロクソに書かせて頂くのでせめてもの罪滅ぼしです、ハイ)


ですがいかんせん、イイ物が好きというか・・・
これ!と決めたら本当に動きません。
却下すると、 本気でキャンプやめる!とか言っちゃうようなアホ・・・(げふん)




えぇ、ぶっちゃけると我が家のテント。
テントなぞ立てたことのない初心者のアホ旦那が惚れてしまったのは・・・












あなたにおススメの記事
関連記事