アルペンアウトドアーズ 宇多津店

つゆママ

2019年04月09日 15:18

先日、3/28にオープンしたアルペンアウトドアーズ 宇多津店に行ってきました!









こちらは香川県の宇多津市に出来た、アルペンアウトドアーズ四国第一号店だそうです。

有名なのは愛知県の春日井店ですよね。





最初は愛知まで行ってみようかと相談もしてましたが、香川に出来るのなら!
と、首を長~くして待っておりました。




4/1(月)、子供達の保育園の進級式。

旦那も私もお休みを取り、式に出席して新しい担任の先生を確認してから出発です。




高速を使って2時間程度。

愛媛の松山から香川(瀬戸大橋の手前くらいまで)だと大体2時間くらいで行けますね。






前日まで香川でキャンプし、そのままアルペンへ行けばいいものをわざわざ別日に。


うちの旦那は人ごみが大嫌いなのです。

だからどうしても平日に行きたいと。

その為なら、往復4時間運転も苦じゃないと。









高速代とガソリン代が掛かるんだよ!!!!!!
(ぶつぶつ)


ま、しょうがないですね。



でも平日だからか、ゆっくり見れました。


でも平日にしたら結構人がいたかなぁ~?









さて、この日も強風。

到着すると、入口の自動ドアが吹っ飛んでました。
ガラスが粉々。


それを掃除しながらも「いらっしゃいませ~」と気持ちの良い接客でした。











まずはぐるっと外周から。

はやる気持ちを抑えつつも、アパレル関係はすっ飛ばして…。





ロゴス、コールマン、スノーピーク。



コールマンのトンネル。








コールマン、コクーン。





スノーピーク、エルフィールド。






順当に流しながら見ていきます。



確かに品数は圧倒的に多いと思います。

恐らく四国最大。
いや、絶対四国最大(笑)



他に、ここはもっとすごいよ~って場所があれば教えてください






その後、シュラフ、キッチン、焚き火、ランタン系と並んでます。



そして椅子、テーブルなどの大物。



試し座りが出来る椅子がズラリ。
憧れだったカーミットも試してみました。









ラグやナイフお皿やコップなどの小物が来て外周は終了。













ここで事件。


テーブルを見ていた時でした。


横から「こんにちは~」と声を掛けられました。





チラッと目をやるとスーツ姿のお兄さん。

クレジットカードの営業か、ポイントカード作りませんか?とかよく遭遇する類かと思いました。






で、なにか?みたいな顔をしてたんだと思います。




「あの…、キャンプの…、…キャンプで!」



と何か必死そうな彼。







(暫しの空白)













「あああああああああああああああああああ!!!!!!!!」










そう、昨日まで一緒にキャンプしてたソロキャンパーOさん。







いやいやいや、分かんないって。



キャンプ場ではニット帽にパーカーのフード被ってたんだもん。





今日のOさんはビシッとスーツ。


そりゃ分かるわけない、そんな髪型だなんて知らなかった!




いやはや、イケメンでした。
えぇ、超イケメン。







というか、まさかのイケメンのストーカー?(笑)



だって近所に住んでるから暫くは行かないって言ってたじゃないか~~~!!!!

しかも仕事中にちょこっと来ちゃいました、なんて。





でも、そんなイケメンストーカーサプライズ大好きですよwww


ここは見てない、知らないと思うので書けますが旦那が初対面なのに楽しそうに話していた。


こういう出会い、楽しいな、とまで思わせたOさんの人柄大好きです。






ちょこっとお喋りして「また今週!」と爽やかに去っていきました。

キャンプ場で会うのと、別の場所で会うのと、全然違ったりするもんなんですね~。

















さて、ここからが我が家のメインイベント。

このアルペンアウトドアーズ宇多津店のセンターに位置するデッキスペースです。





まずは子供達を遊具で遊ばせて。
(ここには小さなすべり台とちょっとした遊び場があります)





常設されている展示テントを見に行きます。









お目当ては海外幕。


四国で通常のアウトドアショップに海外幕を置いてあるのはあまり見かけないと思います。



あってノルディスク。







カーカムス生で見たい~~~~。
(私が行った時はありませんでしたが、4/3から?展示されてるようです)



軍幕チックなヤツから~。






これなんだっけ?

ディスプレイもちょっとウキウキするようなセンスよし。











そしてミニアスガルド。














本当のお目当ては、ノルディスクのウトガルド。







これ今まで見たことありません。

キャンプ場で他のノルディスクは目にする事もありましたが、ウトガルドだけはなかった。




どうしてもこれが見たかった!
(旦那が)














ウトガルドは設営面積が狭い事。

やっぱりコットン幕が欲しい事。

色々あって、やっぱりノルディスクに戻ってきたこと。




高い買い物なので、動画でなく実際に触って見て感じたかった。




だそうです!(笑)

















ママも小さい幕は確かに欲しかった。

(5M四方で設営できるとはいえ、これって小さいのか?)




でも確かに素敵よ~。


可愛いよ~、というかそもそも私はキャンプを始めた時からノルディスクが欲しかったの!!



というわけで隅々まで観察して、クールダウンの為に持ち帰って再検討します。








もうウトガルドで頭いっぱいの大人達は、ここまで来たのに何も購入する事なく帰宅致しました。




我が家もですが、ネットで購入する事の方が多いかと思います。


そりゃ便利だし、店舗で買うより安いし。



でも、久々にこういう店舗に行くとこんな手触りだったのか!

とか、実物はこんな色だったのね!とかちょっと新鮮でした。




買う予定はなくとも、いつも画面越しで見ているギア達に触れられるいい機会、いい店舗だと思いました。




遠いので(キャンプなら喜んで行くくせに)
なかなか連れて行ってはくれないかもしれませんが、どなたかのご参考になれば幸いです。




あなたにおススメの記事
関連記事