1日目のブログは
こちら
2日目。
ずっと降り続けていた雨は止み、いい天気。
朝は定番のホットサンド。
実はこれが初めてだったりします。
2泊した時でないと、ゆっくり朝ごはんを食べる事がなかったので。
前回、2泊した時は残念ながら購入しておらず。
今回初導入!
じゃん。
こちら普通の6枚切りの食パンと具材ががっしり挟めてよいです。
耳がしっかりサンドされてくっつくので子供でも安心!?
具材はチーズ、ハム、目玉焼き。
美味しかったのだけど、やっぱり色々バリエーションが欲しいね。
にいにはチーズが嫌だったらしく、ちょっと後味の悪い初使用でした。
さて、公園に移動です。
管理等横の木工工房の奥に階段があります。そこを登っていくと小さな公園があります。
その横にグラススキー(そり)が出来る所があるんですが現在は休止中。
残念。
今度行った時にでも再開するか聞いてみよう。
ひ としきり遊んで車で移動します。
いざ塩塚項高原キャンプ場へ!
本当は下界まで下りるつもりだったんですが、行き道に妹がげろげーろしたので今回は見送ります。
塩塚高原にはHPで見る限り、楽しそうな遊具がいっぱい!
期待して行ったんですが、これがまた残念な事にターザンロープはロープ切れかけで危ないし。
クライミングも足や手をかける所が沢山もげてる…。
唯一ちゃんと稼動してるのはバギーだけ?
なんとも残念。
これでパパとママは気落ち。
老朽化している遊具は子供達には危ない、もうこれに尽きます。
せっかく天体観測とかあって楽しそうなのに。
気を取り直して、高原へ戻ります。
お昼は簡単に高 原のセンターハウス(管理棟)で食べます。
こちらには食堂があるので面倒な時はすごく便利です。
昨日不足した水を買い足し、サイトへ戻ります。
暫し、のんびり~。
ごちゃごちゃですみません(o_o)
デッキに椅子を出してぼんやりしていると段々と人が増えてきました。
今回は3連休なので日曜から出撃の方が多くいらしたんですね。
そうこうしていると、少し離れたところで何度もテントを張りなおしているのが見えました。
以前に助けて頂いた時の教訓もあり、旦那様出動。
私的にはこれはとてもすごい事で、こういう自分の方から誰かと関わることをあまりしない旦那様。
ちょっと感激してしまいました。
夕食時には、お向かいのサイトで中々炭に火がつかず苦戦の模様。
一緒に火熾ししていたようです。
子供達だけじゃなく、パパも成長してるのね~。と感慨深げに見る私は成長しておりませんが(笑)
この日の夕食は焼き肉。
肉がいまいちだったな~、今度からはいつものお肉屋さんで買おう。
夕食後、車でシャワーへ。
デッキサイトは車が通れる幅がちょいと狭め&キャンパーさん達もいるので注意が必要です。
こちらのシャワー、お湯は止められません。(3分100円)
でも洗面台に電源もあるし、備え付けのドライヤーもあって助かりました。
ちなみに、シャンプー&コンディショナー、ボディーソープもあるので楽チンです。
シャワーから帰ってくると、寒いのに皆様外でまったりされています。
なんでだろ? と不思議に思いつつもささっと幕内へ。
にいにとトイレへ行った時に、理解しました。
星がすごい!
失礼ながら、全然期待していなかったので流れ星見たときは虫が飛んだのかと錯覚するくらい…(笑)
テントに戻ってすぐさま旦那に伝え、一緒に星を眺めます。
元々、天体が好きな我が家の旦那は星が見たいが為に四国カルストでキャンプするのが目標なのです。
でも、霧の高原も良かった。
人生観が変わるようなすばらしい星でした。
実はこの日の夜、携帯の充電コードが故障し充電できなくなりました。
さすがに夫婦二人、電池が切れて電源入ってない状況はマズイ。
持ち物リストへ充電コード2本、追加です。
我が家はこれで充電し てます。
DIY好きの方なら一石二鳥?三鳥?四鳥?
重いのが難点ですけど、中々よい仕事してくれます。
朝は少し早めに起きます。
雲海出てないかな~?と淡い期待を込めて。
少しですが、出てました。
多分、我が家はこういうザ、自然な風景が好きなようです。
遠い事を除けば、今までで一番好きかも。
朝ごはんは昨日のBBQの残りごはんをおにぎりにしてた物を食べてもらいます。
涼しくなったので、おにぎりは常温保存→常温摂取。
今回は湯煎はしませんでした。
というかする間もなく子供達が見つけて勝手に食べてました(笑)
結露がすごいのでまず拭き取りから。
コストコのマイクロファイバータオルがちょうど車 にあったので旦那が拭き取り開始。
それを見ながら私、優雅にコーヒータイム(笑)
この結露、次回の課題ですね。
拭いて水滴を絞るのがめんどくさい、との事です。
これから結露は絶対だし、しょうがないな~とまたお財布の紐を緩めねばなりません。
キャンプに行く度に道具が増える!なんで!(笑)
1日目では想像できないほどのお天気で、無事乾燥撤収。
前日にお話しした方々が、わざわざ帰る前にご挨拶下さいました。
「キャンプ、初めてだったんです。」と。
少しでもお役に立てたようでよかった。
「またどこかで」と挨拶してお別れです。
といっても、まだ再会した事はありません。
どなたかとまた再会出来れば嬉しいな~、そう なるとちょっと運命感じます(笑)
帰りにセンターハウスでちょっと管理人さんとお喋り。
1時間近く話し込んでしまいました。
また今年の営業終了までには来るからね~と約束して、木工教室のおっちゃんが作った椅子を欲しいとおねだりして購入。
思いの外、安く譲って頂けたので感謝!
次は木工教室の体験もさせてやりたいな~。
テントの看板なんてどうでしょ?
10月最終週に、予約を取りました。
またお邪魔します~!
長くなりましたが、読んで頂いてありがとうございました