我が家、34回目キャンプ!
日時:11/2~4
場所:
石鎚ふれあいの里
場所:
オートキャンプ場浦島
はい。
もうレポにひと月の差が…。
果たしてこの差は埋まるのか、更に開くのか、どうなのか。
…ガンバリマス。
この日は、あお会「いもたきキャンプ」に参加してきました。
といっても本番のいもたきは所要により不参加。
キャンプファイヤーやいもたきを楽しみにしていましたが…残念。
でも、とっても楽しい前夜祭キャンプとなりました!
話はまんのうのアウトドアパークでのキャンプへと遡ります。
(32)アウトドアパークに参戦!【ホッ!とステイまんのう】
初めてのグルキャンで右も左も分からず。
(今も分かってはいませんがww)
色々とグルキャンテーマにお話ししてたところ。
あおさんがふと
「グルだと設営簡単な幕が楽だよ」とな。
そうそう、基本宴会幕がリビングになるからテントは寝るだけだしね~。
と周りからも賛同が。
そこで何故か火が付いたつゆパパ。
アウトドアパークで散々散財し、この期に及んで新しい幕だとぅ~?
つゆママさんが怒ったのも無理はありません。
「だってあおさんも簡単な幕がいいよって!」
完全にあおさん巻き込まれ事故(笑)
この一連の出来事を我が家では「はらぺこの乱」と呼んでます(笑)
だってね、196散財か~ら~の~、グルお手軽テントが欲しいだなんて、あーた。
もう「乱」です、「一揆」じゃない。
ちなみに新しい幕のテントネームは「はらぺこ幕」ww。
そんな乱に心を痛めた姫さま(え)も時間と共に心は落ち着き。
事態は少しずつ沈静化、グルキャンや急遽決まったお手軽キャンプなど活躍してくれそうかな?とも思います。
特に夏の暑い時期は案外と、いいかもしれません。
これで、夏の設営は暑いから嫌だとかは言わせません。
しっかり夏キャン、連れてってもらいます。
例の如く、詳細レポは後日(笑)
でもね、一つだけ言わせて。
色がイヤーーーーー!
これの前パターンの色の方がよかったよ!
新しい幕に皆さん吸い寄せられるように寄ってきて、眺めます。
手伝います(笑)
本当に生粋のキャンパーさんですね~。
調査に余念がない(笑)
テント設営後は、宴会幕でのんびり。
女子会と称し、お誘い頂いたので女子の皆さんと歓談。
職場然り、プライベート然り、女子の皆様とゆっくりお話しする事あまりないので楽しかったな~。
お茶飲みながら、お菓子食べながら久々にゆっくり出来ました。
そして日が暮れると、本日のメインイベント。
ピザ!
本格的なピザ窯でピザを焼いて、夕食です。
ピザの具材持ち寄りで、そこだけしておいたら後は男性陣が焼いてくれる…。
トッピングは子供達が率先してやってる。
なんて楽なんでしょう(笑)
プロ並みの焼き上がりで、焦げる事もなく、生焼けもなく。
さすが!としかいいようがない。
と、ここでにいに発熱の模様。。。。
パパと幕内お篭り決定。。。。
お手伝い出来なくて、申し訳なかったです。
ここ最近の我が家は、体調不良率高し。
といっても微熱程度で済んでよかった。
妹に懇願された、プリキュアカレーとピザのコラボ。
焼き上がりは美味しいんだけれども、冷えたら…うん。
でも子供達も楽しくピザ作り出来て、すご~く楽しかったようです。
ほとんどを子供達が作ったので、本当に素敵な力作揃い。
ソーセージの味を楽しんでたかと思いきや、魚介の味が襲ってきて(ツナ)。
挙句の果てには、後口はとてつもなく甘い(はちみつ)。
口の中がごっちゃになりながら、美味しく頂きました(笑)
(燻製カマンベール、美味しかった)
最後のクワトロフォルマッジ、一枚全部食べたかった。
プクーッと膨れた瞬間がたまりません。
おほほ、こんなにピザの写真が多いのは、皆さん撮影されてたから(笑)
あ、そうや!私も。
ってな感じで撮影に便乗。
さーっと片付けをして、宴会幕へ。
今日は子供達をつゆパパが看ていてくれるそうで、ママだけゆっくりお話しさせて頂きました。
(そもそもはこれが仇となるのですが…)
色んなお話が聞け、沢山話して飲んで、貸切の夜が更けていきました。
朝起きると、子供達は復活。
親、全滅(笑)
だめだ、しんどい。
でも今日はここから大仕事が待っているのであります。
せめてもの救いは、撤収幕が楽に片付く事。
これは詳細レポしないと気が済まない!
(いつになるやら)
最後には、私の愚痴を聞いて頂いて。
共感してもらって。
なんか話の重さは違うけれど、学生の時に戻ったような。
ガールズトークというには話の内容がかなりヘビーだったけど(笑)
うう~ん、またゆっくりお話ししたいな!
立ち話で1時間じゃ足りなかった!(笑)
さて、皆様お世話になりました。
ご挨拶のあと、私達は香川へ向けて出発です。
つゆママさんの後輩がテントを買いまして。
ほぼ初心者なので、色々と助けてあげようキャンプです。
(我が家もまだまだ初心者ですがw)
その為、行かないわけには行かず。
箱ティッシュ買い足して参戦です。
あ、栄養ドリンクもね。
ここからはしんどかったので、写真2枚のみ!
なんとなんと、浦島は区画は満サイト。
フリーもほぼ満サイト。
三連休とはいえ11月だぞ?
と、声を大にして言いたい。
そして、何故だかわからんがこの日は高級幕揃い。
ノルディスク祭りでした。
どこ見てもシロクマが目に入るキャンプ場ってどうなのよ。
この海岸がどっかのリゾートに見えてきた。
到着してからコクーンを張ってお座敷仕様に。
これは、お座敷スタイルを見せて体験して欲しいという意向から。
それをやりつつ、初めてのテント設営をヘルプ。
(つゆパパさんオツカレ)
本当によく頑張ったよね、私達。
後輩家族はデイキャンだったので、お昼食べてゆっくりしたら撤収。
我が家も撤収したかったけど、そのままノックダウン。
にいにのトイレコールで目が覚めると真夜中なのにパパがリビングにいる。
「どうしたの?」
汗びっちょり。
38度を越える高熱。
あれれれ、風邪もらったな。
疲れも溜まってたし、免疫低下か。
真夜中4時。
静かでしたけど、ガンガン焚き火してるサイトがありました。
やっぱりここのキャンプ場、激しい(笑)
こんな時間に焚き火してるの、初めて見た(笑)
ここから怒涛の風邪っぴき。
11/末になってやっと落ち着いてきました。
約4週間。
今年の風邪は長引くようです。
皆さんもお気をつけて!!