(32)アウトドアパークに参戦!【ホッ!とステイまんのう
我が家、第32回キャンプ!
日程:10/12~14
場所:ホッ!とステイまんのう
やってきました、アウトドアフェス。
アウトドアパーク!
実は、去年はチキンぶりを発揮して行けず。
あの時、来年こそは!と誓った。
それがやっと念願叶ったり。

そもそも、事のあらましは遡る事、SPWでの出来事でした。
このイベント告知が出てから、まんのうのキャンプ場の予約をしようと思いました。
が、時すでに遅し。
満サイト状態です。
仕方ないので、比較的近いいつもの浦島からでも通うつもりでした。
ところがどっこい。
まんのうがいっぱいで、浦島から遊びに行く事。
世間話程度にあおさんに話したところ、なんとグルキャンの輪に入れて頂けることに(うわわわ)
そんなこんなで、初めてのあお会。
グルキャンスタートです!
出発はお昼過ぎ。
到着は15時くらいだったかなぁ?
サイトに行ってみたが、誰もいない?
そうか、皆さんイベントの準備があるのか。
静か~な、広~い、円形サイトで広々子供達を遊ばせてやりながら設営。
今回はスピアヘッド。
(グルキャンの為、タープなし)
そうこうしてると皆さん、ご帰還。
この時、初めて香川のHさんとご挨拶。
物腰の柔らかいご主人様。
寝床だけ準備して打ち合わせへ、いってらっしゃ~い!
ほぼいつものファミキャンの感覚(笑)
まったり出来たよい夜でした。

なんだろう、この夕食の華のなさ。
やっぱり人参なしが敗因か。
赤がない。
(これはビビンバ)
このファミだけの日が逆に緊張を解せてよかったのかもしれません(笑)
翌朝、いつものようにお寝坊な所は見せられません!
と言いつつも、中々シュラフから出る事が出来ず…。
もう196さんは早朝に出られていて、姿は見えず。
あおさん、香川のHさんは一旦自宅に帰られるそう。
「タープ下にテーブルと椅子運び込んでね~。」
と言われ運んでみましたが、どこに置いていいのか分かりません。
ここは新参なので一番下手?
とか、それはやっぱり露骨に離れすぎよね?
とか、ここは動線になるかもしれなから空けとく?だとか。
なんかめっちゃ悩みました(笑)
素直に机置いてる順番に詰めてったのでいいだろうにね(笑)
結局中途半端にぽつん、と置いてしまいました。
そんなこんなしてから、アウトドアパークへ出陣です。
まー、広い。
一番広い芝生広場を貸し切ってイベントが行われます。
最初にお伺いするのはもちろん196ブース。
昨日お会いした時に、こっそりお手持ちの商品を教えてもらい。
どうしても旦那氏がずーっと欲しかったラック。
もうその場で予約、取り置き(笑)
そしたらなんと!
おばかなつゆパパさん、物欲メーター振り切る!
もう、テーブルまで…。
この後、我が家は物欲の波にさらわれるのであります。
(これをはらぺこの乱と呼ぶこととします/勝手に命名w)
ま、詳細はまた今度の記事で。
NEWギアにホクホクつゆパパさんは、うきうきと場内を見回り。
既に物欲を満たしお腹いっぱいなので、他の出展にはほとんど目もくれず(笑)

そして物欲だけでなく、腹をも満たすためにキッチンカーへ。
子供達の食べたい物を買ってやって、大人は青空の下でラーメン食べて。

取り敢えず、子供達のアクティビティにふわふわすべり台一回ずつ。
そして手作りスクイーズのカップケーキを作ってご満悦。

もう一通り満喫したので、あとは公園遊び。
そこまでの体力は親には残ってなかったので、取り敢えずまたすべり台だけ(笑)
まんのう公園には遊具が充実していて、楽しいんですが…。
いかせん広い。
歩いての移動には限界がありますな。
次に来た時は、ふわふわドーム側に行ってみよう。
ちなみに四角が会場広場。
赤丸が今回遊んだエックススライダー。
次に行きたいふわふわは、青丸。

地図読み間違えてたけど、これ広場からならふわふわの方が近いんじゃ?(笑)
さて、適度に遊びましたので自サイトへと戻ります。
そうするとなんだかワイワイしてる。
そうです、あお会の皆様来場です。
取り敢えず、見知った顔の讃岐のKさん。
前回のキャンホリでお目に掛かってました!
早速ご挨拶にまできて頂けて、色々お気遣いも頂きちょっとカンドー。
覚えて下さってたのね。
私のお料理の先生です(笑)
そして香川のKさん。
つゆパパさんにも沢山声を掛けて頂き、シャイボーイな旦那氏は珍しくリラックスして話せてました。
そして出るわ出るわ、なんでそんな事まで知ってんの?
ってくらいよくブログを熟読して頂いてる(驚)
「コクーン旦那さん一人でたてられるんですよね?」
これにはもうびっくりです。
我が家の所持幕まで全て把握。
いや、確か初対面なハズ…(笑)
うん、初対面、だけど全くそんな感じがしないほど、スルスル話が進む(笑)
讃岐のKさんなんて、「つゆママさ~ん、食器洗剤あります?」
「え~っと…(もたもた)」
「あ、つゆママさん家は拭き取りだったな(自己完結)」
とか、もうめっちゃコアな部分まで知っている(笑)
まさかこのブログを読んでもらえてるなんて思ってもおらず。
しかもそんな詳細まで覚えて頂いてるとは知らず。
なんかね、もう。
素直に嬉しい!
これからも頑張って書こう!
と思えた瞬間でした。
さて、夜も更け始めるとなんだかどんどん人が増えているような…。
デイ参加の方もおられるようですが、結局全ての方にご挨拶する事は出来ず、すみません。
また徐々に沢山の方とお話しできるといいな!
と、次回の展望。
そして宴席では196代表&Yさんと沢山お話しさせて頂いたんですが。
ギアの事、キャンプの事、高知の事。
我が家のお子様はお二人の膝の上でくつろいでました。
ほんとすみません(平謝)
196代表の「こんないい奥さん、なかなかおらんき~(高知弁合ってる?w)」
とお褒めの言葉まで頂きw
キャンプに着いて来てくれるのは、代表の中では最高の奥さんなんだそうで(笑)
わかったか、旦那よ。
君の奥さんは最高の奥様なんだよ!
と、事あるごとにつゆパパさんを責め立てております(笑)
今回の夜ご飯はつゆママ作ミルフィーユ鍋。
シェフ作、うどんすき。
朝ごはんはシェフ特製スパム握り。
案外と、家と同じクオリティでご飯を作るのって難しい気が最近してきて。
手が掛かるものほど、家よりうまく出来ない気がするんです。
(事実、前日に作ったビビンバは何故かもったりしていた)
鍋、とかBBQ、とか調理工程や調味料が少ない物は家より美味しかったりするんですがね…。
なんでだろ?
そこをいくと、讃岐のKさんのお料理はクオリティ花丸。
手際、花丸。
お片付け、花丸。
なんでしょう、本職さんでもキャンプでここまで回せる人っていないんじゃないかしら?
お味がとてつもなく美味しいのは勿論の事なんですが。
キャンプなのに、彩りのよさ。
絶妙なタイミングでサーブされる料理。
食器の洗い物ですら、女子は一切付け入る隙なし。
本当に楽させて頂きましたです、ありがとうございました!
もう沢山話し過ぎて、たくさん笑いすぎて、ある意味楽しかった記憶しかなく。
詳細を思い出せないという…。
唯一はあおさんのSちゃんに対する変貌ぶりでしょうか?(笑)
デレレ~っと頬を緩める姿が、ギャップ萌えです!
そしてこの後、寝て起きて、朝ご飯を食べて、撤収するんですが。
スピアヘッドを畳み終わり、収納袋に幕を詰めて。
ちーっとジッパーを閉める、いつも通りの工程を淡々とこなす旦那の背中を見て。
「あ、…今回写真1枚も撮ってない」
という重大なミスにやっと気付くつゆママさん。
「もっかいスピアたてて」
と冷静にお願いすると無視されました(笑)
というわけで、今回は写真が全くありませんでした!
時間は巻き戻せないのよ、反省。
初めてのあお会、きっと舞い上がっていたのでしょう。
その反省の涙すらも乾かぬうちに、香川Hさんのコットをわざわざ見させて頂いて。
またウキウキしながら想いを馳せる我が家なのでした。
積載崩してまで見せて頂いて、Hさんありがとうございました!

そして我が家はもう一度アウトドアパークへ出向き、196ブースの後ろでお昼寝させてもらい。
(なんて迷惑)
お先に帰宅させて頂きました。

写真がなかったので、大変読みづらい記事となってしまいましたが、読んで頂いてありがとうございました。
最後に、今回ご一緒して頂いた皆様。
お世話になりました、ありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します。
日程:10/12~14
場所:ホッ!とステイまんのう
やってきました、アウトドアフェス。
アウトドアパーク!
実は、去年はチキンぶりを発揮して行けず。
あの時、来年こそは!と誓った。
それがやっと念願叶ったり。

そもそも、事のあらましは遡る事、SPWでの出来事でした。
このイベント告知が出てから、まんのうのキャンプ場の予約をしようと思いました。
が、時すでに遅し。
満サイト状態です。
仕方ないので、比較的近いいつもの浦島からでも通うつもりでした。
ところがどっこい。
まんのうがいっぱいで、浦島から遊びに行く事。
世間話程度にあおさんに話したところ、なんとグルキャンの輪に入れて頂けることに(うわわわ)
そんなこんなで、初めてのあお会。
グルキャンスタートです!
出発はお昼過ぎ。
到着は15時くらいだったかなぁ?
サイトに行ってみたが、誰もいない?
そうか、皆さんイベントの準備があるのか。
静か~な、広~い、円形サイトで広々子供達を遊ばせてやりながら設営。
今回はスピアヘッド。
(グルキャンの為、タープなし)
そうこうしてると皆さん、ご帰還。
この時、初めて香川のHさんとご挨拶。
物腰の柔らかいご主人様。
寝床だけ準備して打ち合わせへ、いってらっしゃ~い!
ほぼいつものファミキャンの感覚(笑)
まったり出来たよい夜でした。

なんだろう、この夕食の華のなさ。
やっぱり人参なしが敗因か。
赤がない。
(これはビビンバ)
このファミだけの日が逆に緊張を解せてよかったのかもしれません(笑)
翌朝、いつものようにお寝坊な所は見せられません!
と言いつつも、中々シュラフから出る事が出来ず…。
もう196さんは早朝に出られていて、姿は見えず。
あおさん、香川のHさんは一旦自宅に帰られるそう。
「タープ下にテーブルと椅子運び込んでね~。」
と言われ運んでみましたが、どこに置いていいのか分かりません。
ここは新参なので一番下手?
とか、それはやっぱり露骨に離れすぎよね?
とか、ここは動線になるかもしれなから空けとく?だとか。
なんかめっちゃ悩みました(笑)
素直に机置いてる順番に詰めてったのでいいだろうにね(笑)
結局中途半端にぽつん、と置いてしまいました。
そんなこんなしてから、アウトドアパークへ出陣です。
まー、広い。
一番広い芝生広場を貸し切ってイベントが行われます。
最初にお伺いするのはもちろん196ブース。
昨日お会いした時に、こっそりお手持ちの商品を教えてもらい。
どうしても旦那氏がずーっと欲しかったラック。
もうその場で予約、取り置き(笑)
そしたらなんと!
おばかなつゆパパさん、物欲メーター振り切る!
もう、テーブルまで…。
この後、我が家は物欲の波にさらわれるのであります。
(これをはらぺこの乱と呼ぶこととします/勝手に命名w)
ま、詳細はまた今度の記事で。
NEWギアにホクホクつゆパパさんは、うきうきと場内を見回り。
既に物欲を満たしお腹いっぱいなので、他の出展にはほとんど目もくれず(笑)

そして物欲だけでなく、腹をも満たすためにキッチンカーへ。
子供達の食べたい物を買ってやって、大人は青空の下でラーメン食べて。

取り敢えず、子供達のアクティビティにふわふわすべり台一回ずつ。
そして手作りスクイーズのカップケーキを作ってご満悦。

もう一通り満喫したので、あとは公園遊び。
そこまでの体力は親には残ってなかったので、取り敢えずまたすべり台だけ(笑)
まんのう公園には遊具が充実していて、楽しいんですが…。
いかせん広い。
歩いての移動には限界がありますな。
次に来た時は、ふわふわドーム側に行ってみよう。
ちなみに四角が会場広場。
赤丸が今回遊んだエックススライダー。
次に行きたいふわふわは、青丸。
地図読み間違えてたけど、これ広場からならふわふわの方が近いんじゃ?(笑)
さて、適度に遊びましたので自サイトへと戻ります。
そうするとなんだかワイワイしてる。
そうです、あお会の皆様来場です。
取り敢えず、見知った顔の讃岐のKさん。
前回のキャンホリでお目に掛かってました!
早速ご挨拶にまできて頂けて、色々お気遣いも頂きちょっとカンドー。
覚えて下さってたのね。
私のお料理の先生です(笑)
そして香川のKさん。
つゆパパさんにも沢山声を掛けて頂き、シャイボーイな旦那氏は珍しくリラックスして話せてました。
そして出るわ出るわ、なんでそんな事まで知ってんの?
ってくらいよくブログを熟読して頂いてる(驚)
「コクーン旦那さん一人でたてられるんですよね?」
これにはもうびっくりです。
我が家の所持幕まで全て把握。
いや、確か初対面なハズ…(笑)
うん、初対面、だけど全くそんな感じがしないほど、スルスル話が進む(笑)
讃岐のKさんなんて、「つゆママさ~ん、食器洗剤あります?」
「え~っと…(もたもた)」
「あ、つゆママさん家は拭き取りだったな(自己完結)」
とか、もうめっちゃコアな部分まで知っている(笑)
まさかこのブログを読んでもらえてるなんて思ってもおらず。
しかもそんな詳細まで覚えて頂いてるとは知らず。
なんかね、もう。
素直に嬉しい!
これからも頑張って書こう!
と思えた瞬間でした。
さて、夜も更け始めるとなんだかどんどん人が増えているような…。
デイ参加の方もおられるようですが、結局全ての方にご挨拶する事は出来ず、すみません。
また徐々に沢山の方とお話しできるといいな!
と、次回の展望。
そして宴席では196代表&Yさんと沢山お話しさせて頂いたんですが。
ギアの事、キャンプの事、高知の事。
我が家のお子様はお二人の膝の上でくつろいでました。
ほんとすみません(平謝)
196代表の「こんないい奥さん、なかなかおらんき~(高知弁合ってる?w)」
とお褒めの言葉まで頂きw
キャンプに着いて来てくれるのは、代表の中では最高の奥さんなんだそうで(笑)
わかったか、旦那よ。
君の奥さんは最高の奥様なんだよ!
と、事あるごとにつゆパパさんを責め立てております(笑)
今回の夜ご飯はつゆママ作ミルフィーユ鍋。
シェフ作、うどんすき。
朝ごはんはシェフ特製スパム握り。
案外と、家と同じクオリティでご飯を作るのって難しい気が最近してきて。
手が掛かるものほど、家よりうまく出来ない気がするんです。
(事実、前日に作ったビビンバは何故かもったりしていた)
鍋、とかBBQ、とか調理工程や調味料が少ない物は家より美味しかったりするんですがね…。
なんでだろ?
そこをいくと、讃岐のKさんのお料理はクオリティ花丸。
手際、花丸。
お片付け、花丸。
なんでしょう、本職さんでもキャンプでここまで回せる人っていないんじゃないかしら?
お味がとてつもなく美味しいのは勿論の事なんですが。
キャンプなのに、彩りのよさ。
絶妙なタイミングでサーブされる料理。
食器の洗い物ですら、女子は一切付け入る隙なし。
本当に楽させて頂きましたです、ありがとうございました!
もう沢山話し過ぎて、たくさん笑いすぎて、ある意味楽しかった記憶しかなく。
詳細を思い出せないという…。
唯一はあおさんのSちゃんに対する変貌ぶりでしょうか?(笑)
デレレ~っと頬を緩める姿が、ギャップ萌えです!
そしてこの後、寝て起きて、朝ご飯を食べて、撤収するんですが。
スピアヘッドを畳み終わり、収納袋に幕を詰めて。
ちーっとジッパーを閉める、いつも通りの工程を淡々とこなす旦那の背中を見て。
「あ、…今回写真1枚も撮ってない」
という重大なミスにやっと気付くつゆママさん。
「もっかいスピアたてて」
と冷静にお願いすると無視されました(笑)
というわけで、今回は写真が全くありませんでした!
時間は巻き戻せないのよ、反省。
初めてのあお会、きっと舞い上がっていたのでしょう。
その反省の涙すらも乾かぬうちに、香川Hさんのコットをわざわざ見させて頂いて。
またウキウキしながら想いを馳せる我が家なのでした。
積載崩してまで見せて頂いて、Hさんありがとうございました!

そして我が家はもう一度アウトドアパークへ出向き、196ブースの後ろでお昼寝させてもらい。
(なんて迷惑)
お先に帰宅させて頂きました。

写真がなかったので、大変読みづらい記事となってしまいましたが、読んで頂いてありがとうございました。
最後に、今回ご一緒して頂いた皆様。
お世話になりました、ありがとうございました!
また次回も宜しくお願い致します。
(47)偲ぶ【大池オートキャンプ場】
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】
(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】
(43)1年ぶりのあずきじま【小豆島オートビレッジ吉田】
(38)年末年始、5連泊キャンプ【オートキャンプ場浦島】
(37)イルミキャンプ【ホッと!ステイまんのう】
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】
(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】
(43)1年ぶりのあずきじま【小豆島オートビレッジ吉田】
(38)年末年始、5連泊キャンプ【オートキャンプ場浦島】
(37)イルミキャンプ【ホッと!ステイまんのう】
この記事へのコメント
むっちゃ楽しいイベント&グルキャンだったのですね^^
楽しすぎると写真撮るの忘れちゃいますよね!
ブロガーとしてはダメかもしれませんが
キャンパーとしては楽しいキャンプをしたのだからOKですよね!
物欲の大波に飲まれて何を買ったのか!?
次回のブログ楽しみにしていますね!
勿論写真もお願いします!(笑)
楽しすぎると写真撮るの忘れちゃいますよね!
ブロガーとしてはダメかもしれませんが
キャンパーとしては楽しいキャンプをしたのだからOKですよね!
物欲の大波に飲まれて何を買ったのか!?
次回のブログ楽しみにしていますね!
勿論写真もお願いします!(笑)
アウトドアパークお疲れさまでした
イベント出店者側での参加でしたので
初日、留守をして失礼いたしました m(__)m
196のY代表
面白かったですね (笑)
「K」さん、安定のハイクオリティーでした
おせわになりました
イベント出店者側での参加でしたので
初日、留守をして失礼いたしました m(__)m
196のY代表
面白かったですね (笑)
「K」さん、安定のハイクオリティーでした
おせわになりました
けん様
絶賛風邪っぴき中により、亀レス申し訳ありません。
なんかもうね、そもそも携帯を持ってないという。
テントまで取りに戻るのが面倒で、「ま、いっか~」ってなっちゃうんですよ。
(お酒入ってるし)
で、シラフに戻ると、やっちまったな~ってなるのですよ(笑)
あああああああああ。
思い出しただけでも、鳥肌が~。
物欲とは本当に恐ろしい物です(笑)
絶賛風邪っぴき中により、亀レス申し訳ありません。
なんかもうね、そもそも携帯を持ってないという。
テントまで取りに戻るのが面倒で、「ま、いっか~」ってなっちゃうんですよ。
(お酒入ってるし)
で、シラフに戻ると、やっちまったな~ってなるのですよ(笑)
あああああああああ。
思い出しただけでも、鳥肌が~。
物欲とは本当に恐ろしい物です(笑)
あお様
絶賛、風邪が治りません!
一家全滅中!
本当にお疲れ様でした。
今年も大盛況でしたね~。
初日、気楽に過ごせてあれはあれで楽しかったです!
色々な寝言も聞けたし…(笑)
ハイクオリティーな皆様に囲まれて、終始幸せでした。
お世話になりました、また宜しくお願い致しますm(__)m
絶賛、風邪が治りません!
一家全滅中!
本当にお疲れ様でした。
今年も大盛況でしたね~。
初日、気楽に過ごせてあれはあれで楽しかったです!
色々な寝言も聞けたし…(笑)
ハイクオリティーな皆様に囲まれて、終始幸せでした。
お世話になりました、また宜しくお願い致しますm(__)m