ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心のお洗濯、はじめよう

日々の疲れやストレス、キャンプで綺麗にしましょう。 家族4人、いつもキャンプで心のリセットです。

ふるさと納税 【2018年/いちご編】

   

GW、キャンプ三昧の日々から帰ってきました。
本当に疲れた。

もう10連休なんて取れないだろうから、目一杯楽しんできました。


レポはまた追々と。


GW前に書き溜めていた記事を先に上げてしまおうと思います。







以下、本題。











いちごの季節!




は、もう終わりましたが恒例のふるさと納税レポです。
いちご編。





こちらは福岡県新宮町から頂きました。

【ふるさとチョイス】





頂いたのは4パック!
我が家の子供達はいちごが大好き。


ふるさと納税 【2018年/いちご編】



この箱が2ケース。





もう毎日いちご祭りで、毎朝「保育園から帰ったらいちごね~。」
と、せがむほどでした。



なかなかに大粒で真っ赤ないちご。
いちごでは有名なあまおう。



ふるさと納税 【2018年/いちご編】




届いた時は、痛みもそれほどなく気になる所をちょこっと落とすくらいでした。





私の手と比べても、大きい~~!


ふるさと納税 【2018年/いちご編】







甘くておいしいやろ~という先入観の元、実食です。




ん?あまーい。



けどちょっとすっぱ~い!?



これは私のリサーチ不足が原因ですが、おまおうは酸味と甘みの調和が素晴らしいとされている品種でした。



どちらかといえば、私は酸味はノーセンキュー。

来年は酸味の少ない品種を選びたいと思います。



ふるさと納税 【2018年/いちご編】









ところで酸味の少ない品種ってどれなんだ?(笑)






酸味と甘みのバランスの取れたいちごをお好みの方はと~っても美味しく感じると思います。


事実、このいちごはキャンプに持って行く間もなく瞬殺でなくなりました。




子供達は大変お気に召したようです。

ごちそうさまでした!





このブログの人気記事
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】

シーズンズランタン2021
シーズンズランタン2021

家族が増えました
家族が増えました

(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】
(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】

(46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】
(46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】

同じカテゴリー(ふるさと納税)の記事画像
ふるさと納税 【2018年/すき焼き肉編】
ふるさと納税 【2018年/タンブラー編】
同じカテゴリー(ふるさと納税)の記事
 ふるさと納税 【2018年/すき焼き肉編】 (2019-04-03 10:27)
 ふるさと納税 【2018年/タンブラー編】 (2019-02-25 15:09)



この記事へのコメント
いちご~

いいですね、僕もよくキャンプに持って行きます。タッパーに入れて凍らせて。ほとんど子供に食べられますが(^^;)

GWキャンプ、お疲れ様でした!

後半は天気も良かったですね。レポ待ってます(*'▽')

我が家も初、全員でのファミキャンできました!グルキャンだったので、嫁さんも楽しそうにしてたので、一安心です(笑)

ただ、次男が大変で大変で…今1歳3カ月ですが、テーブルに置いてるものひっくり返す、土食べる、エンドレスで動き回るで本当に大変でしたので、次回ファミキャンはもうちょっと次男が大きくなるまで(2歳ぐらい??)やめとこうということになりました(^^;)

しんたろーしんたろー
2019年05月08日 18:22
しんたろー様

お互い、お疲れ様でした!
後半は天気が良すぎて、日焼けまみれですorz

完全ファミキャン達成、おめでとうございます!
誘致、成功ですね(笑)

うちは1歳7ヶ月で始めました。
始めた当初はママは子供係。
パパがキャンプ係。
ご飯の時は交代、などチビにはびっしりどちらかが付いていました。
(じゃないとエライ事になる)
その分、キャンプ係は大変ですが(笑)
今ではそれも減ってきて、勝手に遊べるようになってます。
せっかく奥様がちょっとやる気になったようなので、今までのようにデイキャンに参加しつつ、時間を伸ばしていってはどうですか?

ほら、鉄は熱いうちに打てっていうじゃない(ちがう)

つゆママつゆママ
2019年05月09日 11:07
うちも全員日焼けがヤバいことになりました(^^;)

でも雨が降るよりましですね。


引き続き連れ出してキャンプいこうと思ってます!

ただもうすぐホント暑くなるので秋ごろまで来ないかもですが(^^;)

何より問題は次男。さすがに今は目を離せないですからね。

次男がお手伝いまでしてくれるようなころには、長女がついてきてくれなくなるかなあとか、今から考えたりしてます(笑)

しんたろーしんたろー
2019年05月11日 11:21
雨にいつも降られてますもんね~(笑)
もしかして雨男!?

もう大分暑くなってきましたよね。
でも夜はやっぱりまだまだ寒いので、この温暖化にヤラレそうです…。

でもしんたろーさんの言う通り、次男くんが楽々になってきた頃は長女ちゃんの離脱、そして長男くんと続き、最後は親父のみのソロキャンプ(笑)

だから我が家も多少無理してでも、今の4人で遊べる楽しさを噛み締めてせっせとキャンプしているのであります(笑)

つゆママつゆママ
2019年05月13日 15:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ふるさと納税 【2018年/いちご編】
    コメント(4)