(42) サプラ〜イズ!のちエアベット死亡【ドルフィンファームしまなみ】
我が家、42回目キャンプ!
日時:2/1〜2
場所:ドルフィンファームしまなみ
2週続けてのドルフィンです。
いやいやいや。
これにはしーっかりと、ちゃんとした意味があるのですよ!
実は、片添の餅つきキャンプで初めてお会いしたなぎすけさんご一家。
色々と仲良くお話しさせて頂く中で、オススメのキャンプ場とかお話しさせてもらったわけです。
ちょうど、前回記事でのイベント「冬キャン」も参加者募集中だったのでお誘いしてたわけです。
んが…。
なんとなぎさんご希望の電源サイトは予約一杯でご一緒できなかったんです。
しかしながら、その次の週に予約したと小耳に挟んだんですね。
つゆママさんの小耳に。
それならば、もちろん襲撃しかなかろう!
と、勇んで2週続けのドルフィンだったわけです。
この時はまだまだ寒い2月。
つゆパパさんのフットワーク軽い軽い。
逆に灼熱の真夏。
フットワーク悪い悪い(笑)
というわけで、まずは伯方IC降りてすぐのローソンへ。
いつものように、ちょこちょこ買い込み…!!!!!?
と思ってると、真ん前に見知った顔が!
「やばい!なぎすけさん!」
速攻で背を向けて、口パクとジェスチャーでつゆパパへ伝えます。
鉢合わせないように、慎重にローソンを徘徊して。
陳列棚に身を隠しながら、動向を伺う。
もう家政婦はミタ、状態。
駐車場にもそれらしい車がいないことを確認してから、お店を出て…。
なんだろ。
のっけから冷や汗もん。
設営してもないのに、何この息切れ感は!
だってここでバレたらサプライズ襲撃の意味がないもんね。
というわけで、恐る恐るキャンプ場へ入場。
どうやらキャンプ場には戻らず、また何処かへお出掛けされた様子。
しめしめ。
この隙にテントを建ててしまおう!
と、急ピッチで設営開始。

今回は、なぎすけ奥様からの命名。
「つゆガルド」
今回はこんな感じで張ってみました。
もちろんタープも忘れずに。
この日は冬晴れ。
キャンプ場も人はまばら。
夏からは想像も出来ないほどの快適さ。
キャンプ場も広々ゆっくり使えます。
あぁ、冬キャン恋しい。

さて設営も完了して、小さな小窓から時折様子を覗きつつまったりします。
そうすると一台の車が帰ってきた!
なぎさん家の車!
さぁて、いつ気づくかな〜?
と見ていると、なぎすけさんがテントから出てきた!
なんかちょっと挙動不審(笑)
キョロキョロと自分のテントを振り返りながら、こちらへ歩いてくる!!!!!
これは確実に気付いてるな!!!
よし、それではお出迎えに行こう!!!!
と、妹の方を連れてオラフの真似っこで。
「サプラ〜イズ!」
やっぱり!
と驚いてくれるなぎすけさん。
こんな瞬間は襲撃して良かったと思える瞬間ですね。
その後は子供達を連れて、なぎすけさん家のアポロンへお邪魔。
(なぎロン)
子供達がちっとうるさいけども、なぎ奥様を襲撃して相変わらずの女子トーク。
色々とお気遣い頂いて、手作りぜんざいやらココアやらお菓子やら頂きながらのトーク、トーク。
なぎすけさんは我が家のつゆパパさんと男子トーク。
もちろんつゆガルドで(笑)

話は尽きませんが、いい頃合い、夕食の時間となりましたので一旦解散。
それぞれが、それぞれの家庭で夕食です。

この日の晩ご飯はつゆパパさんのチャーハン。
いつの間にかシレッと購入された、火燕鍋。
これ、チャーハンには最適な中華鍋です。

最初は普通の金属製のおたまを使ってたのですが、なにせ相性が悪い。
持ち手がものすんごく熱くなって使えない事が判明。
そして純正のおたまを買い直すという…。
素直にセットで買っときゃよかった一品。
(でもこれ、廃盤だね)
そして付け合わせには、前週「冬キャン」イベントで習ったスペアリブのマーマレード煮。
自宅で作って持ってきて、湯煎で温めただけなんですがこれがまた…。
作った日はモーレツに美味しかったのに、一晩経つと苦くて食べられないっていう…。
残念な結果に。

正直理由は分かりません!
作り方が悪いのか、そもそもそんなものなのか。
謎は深まるばかり。
ちょっと残念な食事でしたが、まぁそれも思い出という事で…。
子供達とパパは苦いと言って食べてくれなかったので、ハハが泣く泣く頂きましたよ…。
今回はなぎさんもいらっしゃるので、久しぶりに焚き火でもしようか!
というので、準備してきました。
ドルフィンは薪の販売はしてないんですよね。
なので、自分で調達する必要があります。
(最近、2020年夏には薪の束が管理棟にあったのでもしかすると販売してくれるかも?
この辺はまだ未確認です)
「焚き火、ご一緒にどうですか?」
とお声掛けすると、なぎさん飛び出て来てくれました(笑)
私はまたまた、なぎ奥様となぎロンで女子トーク。
お酒持ち込んで、一人かっくらいました(笑)
楽しい時間もあっちゅーま。
子供達を寝かせるミッションもあるので、22時頃にはお開きになりました。
男子と女子と別れてはいましたが、双方実りある色んなお話が出来て非常に楽しいひと時でした。
久しぶりにお酒も進み、爆睡。
でもこの日はなんだか寝心地が…。
朝、適当に起きて撤収です。
目が覚めたのはよい。
でもなんだか肩が重たい。
そしてなんだか起き上がりづらい…。

そうです、そうなんです。
我が家の一軍寝具。
エアベット様が遂に永眠。
奇しくもエア漏れを起こしてしまったのです。
これについては次回の記事で。
我が家の次世代寝具もお披露目致します(笑)

バタバタと撤収作業をしていると、なぎさん家が子供達を引き受けて下さいました!
これいいね!
設営撤収の間の託児とか儲かるんじゃなかろうかと思ったりしてしまう(笑)
そのくらい楽々快適でした。
というか、夫婦でのデュオキャンってこんな感じかな?
なんて妄想するのも束の間、子供達が糊やらハサミやら取りにくるのでデュオ気分は味わえませんでした(笑)
なぎさん、子供達がお騒がせして申し訳ありませんでした。
さてさて、名残惜しいけど、さよならです。
初めてのサプライズでしたけど、結局私達が色々としてもらっちゃって逆に申し訳ないほど。
短い時間でしたが、やっぱりキャンプが好きな者同士、やっぱりキャンプすると楽しいですね。
また、いつかどこかでキャンプしましょうね!!
日時:2/1〜2
場所:ドルフィンファームしまなみ
2週続けてのドルフィンです。
いやいやいや。
これにはしーっかりと、ちゃんとした意味があるのですよ!
実は、片添の餅つきキャンプで初めてお会いしたなぎすけさんご一家。
色々と仲良くお話しさせて頂く中で、オススメのキャンプ場とかお話しさせてもらったわけです。
ちょうど、前回記事でのイベント「冬キャン」も参加者募集中だったのでお誘いしてたわけです。
んが…。
なんとなぎさんご希望の電源サイトは予約一杯でご一緒できなかったんです。
しかしながら、その次の週に予約したと小耳に挟んだんですね。
つゆママさんの小耳に。
それならば、もちろん襲撃しかなかろう!
と、勇んで2週続けのドルフィンだったわけです。
この時はまだまだ寒い2月。
つゆパパさんのフットワーク軽い軽い。
逆に灼熱の真夏。
フットワーク悪い悪い(笑)
というわけで、まずは伯方IC降りてすぐのローソンへ。
いつものように、ちょこちょこ買い込み…!!!!!?
と思ってると、真ん前に見知った顔が!
「やばい!なぎすけさん!」
速攻で背を向けて、口パクとジェスチャーでつゆパパへ伝えます。
鉢合わせないように、慎重にローソンを徘徊して。
陳列棚に身を隠しながら、動向を伺う。
もう家政婦はミタ、状態。
駐車場にもそれらしい車がいないことを確認してから、お店を出て…。
なんだろ。
のっけから冷や汗もん。
設営してもないのに、何この息切れ感は!
だってここでバレたらサプライズ襲撃の意味がないもんね。
というわけで、恐る恐るキャンプ場へ入場。
どうやらキャンプ場には戻らず、また何処かへお出掛けされた様子。
しめしめ。
この隙にテントを建ててしまおう!
と、急ピッチで設営開始。

今回は、なぎすけ奥様からの命名。
「つゆガルド」
今回はこんな感じで張ってみました。
もちろんタープも忘れずに。
この日は冬晴れ。
キャンプ場も人はまばら。
夏からは想像も出来ないほどの快適さ。
キャンプ場も広々ゆっくり使えます。
あぁ、冬キャン恋しい。

さて設営も完了して、小さな小窓から時折様子を覗きつつまったりします。
そうすると一台の車が帰ってきた!
なぎさん家の車!
さぁて、いつ気づくかな〜?
と見ていると、なぎすけさんがテントから出てきた!
なんかちょっと挙動不審(笑)
キョロキョロと自分のテントを振り返りながら、こちらへ歩いてくる!!!!!
これは確実に気付いてるな!!!
よし、それではお出迎えに行こう!!!!
と、妹の方を連れてオラフの真似っこで。
「サプラ〜イズ!」
やっぱり!
と驚いてくれるなぎすけさん。
こんな瞬間は襲撃して良かったと思える瞬間ですね。
その後は子供達を連れて、なぎすけさん家のアポロンへお邪魔。
(なぎロン)
子供達がちっとうるさいけども、なぎ奥様を襲撃して相変わらずの女子トーク。
色々とお気遣い頂いて、手作りぜんざいやらココアやらお菓子やら頂きながらのトーク、トーク。
なぎすけさんは我が家のつゆパパさんと男子トーク。
もちろんつゆガルドで(笑)

話は尽きませんが、いい頃合い、夕食の時間となりましたので一旦解散。
それぞれが、それぞれの家庭で夕食です。

この日の晩ご飯はつゆパパさんのチャーハン。
いつの間にかシレッと購入された、火燕鍋。
これ、チャーハンには最適な中華鍋です。

ニッチ・エクスプレス
|
最初は普通の金属製のおたまを使ってたのですが、なにせ相性が悪い。
持ち手がものすんごく熱くなって使えない事が判明。
そして純正のおたまを買い直すという…。
素直にセットで買っときゃよかった一品。
(でもこれ、廃盤だね)
ニッチ・エクスプレス
|
そして付け合わせには、前週「冬キャン」イベントで習ったスペアリブのマーマレード煮。
自宅で作って持ってきて、湯煎で温めただけなんですがこれがまた…。
作った日はモーレツに美味しかったのに、一晩経つと苦くて食べられないっていう…。
残念な結果に。

正直理由は分かりません!
作り方が悪いのか、そもそもそんなものなのか。
謎は深まるばかり。
ちょっと残念な食事でしたが、まぁそれも思い出という事で…。
子供達とパパは苦いと言って食べてくれなかったので、ハハが泣く泣く頂きましたよ…。
今回はなぎさんもいらっしゃるので、久しぶりに焚き火でもしようか!
というので、準備してきました。
ドルフィンは薪の販売はしてないんですよね。
なので、自分で調達する必要があります。
(最近、2020年夏には薪の束が管理棟にあったのでもしかすると販売してくれるかも?
この辺はまだ未確認です)
「焚き火、ご一緒にどうですか?」
とお声掛けすると、なぎさん飛び出て来てくれました(笑)
私はまたまた、なぎ奥様となぎロンで女子トーク。
お酒持ち込んで、一人かっくらいました(笑)
楽しい時間もあっちゅーま。
子供達を寝かせるミッションもあるので、22時頃にはお開きになりました。
男子と女子と別れてはいましたが、双方実りある色んなお話が出来て非常に楽しいひと時でした。
久しぶりにお酒も進み、爆睡。
でもこの日はなんだか寝心地が…。
朝、適当に起きて撤収です。
目が覚めたのはよい。
でもなんだか肩が重たい。
そしてなんだか起き上がりづらい…。

そうです、そうなんです。
我が家の一軍寝具。
エアベット様が遂に永眠。
奇しくもエア漏れを起こしてしまったのです。
これについては次回の記事で。
我が家の次世代寝具もお披露目致します(笑)

バタバタと撤収作業をしていると、なぎさん家が子供達を引き受けて下さいました!
これいいね!
設営撤収の間の託児とか儲かるんじゃなかろうかと思ったりしてしまう(笑)
そのくらい楽々快適でした。
というか、夫婦でのデュオキャンってこんな感じかな?
なんて妄想するのも束の間、子供達が糊やらハサミやら取りにくるのでデュオ気分は味わえませんでした(笑)
なぎさん、子供達がお騒がせして申し訳ありませんでした。
さてさて、名残惜しいけど、さよならです。
初めてのサプライズでしたけど、結局私達が色々としてもらっちゃって逆に申し訳ないほど。
短い時間でしたが、やっぱりキャンプが好きな者同士、やっぱりキャンプすると楽しいですね。
また、いつかどこかでキャンプしましょうね!!
(46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】
(41)イベント「冬キャン」【ドルフィンファームしまなみ】
(35)久しぶりのホームの変容【ドルフィンファームしまなみ】
(34)秋のいもたきキャンプ【石鎚ふれあいの里】
(33)ウッドデッキ設営 三種の神器【霧の高原】
(29)今年最初で最後の川遊び【石鎚ふれあいの里】
(41)イベント「冬キャン」【ドルフィンファームしまなみ】
(35)久しぶりのホームの変容【ドルフィンファームしまなみ】
(34)秋のいもたきキャンプ【石鎚ふれあいの里】
(33)ウッドデッキ設営 三種の神器【霧の高原】
(29)今年最初で最後の川遊び【石鎚ふれあいの里】
この記事へのコメント
こんばんは
楽しかった思い出が甦ります(^-^)
あのサプラ~イズの娘ちゃんの可愛らしさは忘れませんよ!
え?ママは・・・ママも・・・・・か、か、か、かわいかったです よ?
簡易トイレ買って、またドルフィン行こうと話してたんですけどね
しまなみは本当に美しく素晴らしい
そこに嬉しいサプライズなんてあったら
また行きたい、また会ってお話したいなってなります。
人懐こく可愛いちびちゃん達にもまた会いたいですし
次はうちがサプライズしようかな?(^-^)
なので、早く記事追いついて次の突撃情報プリーズです。笑
楽しかった思い出が甦ります(^-^)
あのサプラ~イズの娘ちゃんの可愛らしさは忘れませんよ!
え?ママは・・・ママも・・・・・か、か、か、かわいかったです よ?
簡易トイレ買って、またドルフィン行こうと話してたんですけどね
しまなみは本当に美しく素晴らしい
そこに嬉しいサプライズなんてあったら
また行きたい、また会ってお話したいなってなります。
人懐こく可愛いちびちゃん達にもまた会いたいですし
次はうちがサプライズしようかな?(^-^)
なので、早く記事追いついて次の突撃情報プリーズです。笑
>こんな瞬間は襲撃して良かったと思える瞬間ですね。
こんにちは。↑この感想に吹きました。共感できる人っているのかな。www
この夕日はサイトから見られるのですか?近くに気軽に行けるキャンプ場があるのはいいですね~。
こんにちは。↑この感想に吹きました。共感できる人っているのかな。www
この夕日はサイトから見られるのですか?近くに気軽に行けるキャンプ場があるのはいいですね~。
こんにちは。
寒い2月フットワーク軽いですね。オラフで襲撃(笑)その瞬間が見たかった。
キャンプが好きな者同士やっぱりキャンプするのが楽しいってとこが一番ですね。
エアーベッドって補修はきかないんですか?
寒い2月フットワーク軽いですね。オラフで襲撃(笑)その瞬間が見たかった。
キャンプが好きな者同士やっぱりキャンプするのが楽しいってとこが一番ですね。
エアーベッドって補修はきかないんですか?
なぎすけ様
えぇ、もちろん我が娘、愛嬌たっぷりで可愛いですよ!
ママもね、可愛いよね!
なぎさんはどうやら新天地に重傷を負って行く気らしいね、うん( ´Д`)y━・~~
簡易トイレ!
またキャンプの幅が広がりますよね。
ふもとっぱらとか、持ってる人多いって聞きますし。
富士山見ながらキャンプしたいー。
余所に行けばそこのよさがよく分かり、逆に今までいた所の素晴らしさも分かり。
ある意味、転勤族なのはキャンパーとして最高なんじゃ?
記事まだまだあるよ?
もう書くのが嫌になってきたんだが…。
でも、いい備忘録になってるので頑張りますよ!
またチビ達と遊んでやって下さいね〜。
その内またサプライズかまします(´・ω・`)
えぇ、もちろん我が娘、愛嬌たっぷりで可愛いですよ!
ママもね、可愛いよね!
なぎさんはどうやら新天地に重傷を負って行く気らしいね、うん( ´Д`)y━・~~
簡易トイレ!
またキャンプの幅が広がりますよね。
ふもとっぱらとか、持ってる人多いって聞きますし。
富士山見ながらキャンプしたいー。
余所に行けばそこのよさがよく分かり、逆に今までいた所の素晴らしさも分かり。
ある意味、転勤族なのはキャンパーとして最高なんじゃ?
記事まだまだあるよ?
もう書くのが嫌になってきたんだが…。
でも、いい備忘録になってるので頑張りますよ!
またチビ達と遊んでやって下さいね〜。
その内またサプライズかまします(´・ω・`)
Suika様
こんばんは〜。
ビックリさせたくて襲撃→相手ビックリ→私嬉しい!
ってなりません?(笑)
してやったり〜って喜んじゃいましたよ!
そう、ここのキャンプ場はフリーサイトなら真ん前が海です。
(区画サイトは電源あって便利ですがサイトからの景観はよろしくない)
タープ下に椅子置いて、この夕日が見られます。
ニャンコもOKなキャンプ場なので、コロナ収束したらしまなみにもおいでませ(*´Д`*)
こんばんは〜。
ビックリさせたくて襲撃→相手ビックリ→私嬉しい!
ってなりません?(笑)
してやったり〜って喜んじゃいましたよ!
そう、ここのキャンプ場はフリーサイトなら真ん前が海です。
(区画サイトは電源あって便利ですがサイトからの景観はよろしくない)
タープ下に椅子置いて、この夕日が見られます。
ニャンコもOKなキャンプ場なので、コロナ収束したらしまなみにもおいでませ(*´Д`*)
てんぱぱ様
こんばんは。
寒いとテンション上がるみたいなんですよね、つゆパパさん。
といってもキャンプ場ではテントにお篭りしかしてないですが(笑)
キャンプが好きだと、話題もキャンプ。
キャンプしてるのにキャンプの話もして、本当にキャンプにまみれ、しかも物欲発動するっていう魔のループですけどね…。
エアベット、次回詳しく書きますが1ヶ月くらい補修を繰り返しましたがうちの場合は、どうにもこうにもさっぱりでした。
こんばんは。
寒いとテンション上がるみたいなんですよね、つゆパパさん。
といってもキャンプ場ではテントにお篭りしかしてないですが(笑)
キャンプが好きだと、話題もキャンプ。
キャンプしてるのにキャンプの話もして、本当にキャンプにまみれ、しかも物欲発動するっていう魔のループですけどね…。
エアベット、次回詳しく書きますが1ヶ月くらい補修を繰り返しましたがうちの場合は、どうにもこうにもさっぱりでした。