ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心のお洗濯、はじめよう

日々の疲れやストレス、キャンプで綺麗にしましょう。 家族4人、いつもキャンプで心のリセットです。

(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】

   

我が家、17回目キャンプ!
日時:2/16~17
場所:石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場



珍しく、2週続けてのキャンプになります。
予報天気がコロコロと変わり、行く前はヤキモキしたんですが…。





最近は雨に祟られてるんでしょうか?

雨雲レーダーにも感知されていないのにも関わらず、設営時は小雨が降ってました。




今回のキャンプは色々とチャレンジしたキャンプでした。

すごく内容が濃いキャンプだったなぁ~と自分的には満足でした。





(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】










まず、キャンプの受付は近くの椿温泉こまつで行います。


現在、ハイウェイオアシスが改装で休業中なんですが、改装完了したらこちらに受付が移管されるのではないかと思います。
(2019年2月現在)




温泉の受付で車入出庫のカードキーをもらいお金を支払い、移動します。



今回はこちらの7番サイト。


(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】






(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】







奥側(トイレや炊事棟から一番遠い側)なら、景色がいいと思います。
夜景も見えましたよ~。



早速設営。




今回は(も)スノピのスピアヘッドM。

こちら、いつもはセオリー通りにインナーを取り付けてましたが、今回はインナーを外して設営してみました。

その中にグランドシートとリビングマットで完成。



スピアは設営に時間の掛かる部類だと思いますが、今回設営はめっちゃ早かった!
(ような気がする)



これがチャレンジ一つ目!









もう一つのチャレンジは、なんとケシュアIN~(笑)



















ケシュアはコレを使用中。



QUECHUA (ケシュア) キャンプ ポップアップテント 2 SECONDS FRESH & BLACK - 3人用


(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】








これ、興味ある人がいらっしゃるかどうかも分からないので別記事にするかどうか悩み所なんですが、長くなりそうなので多分そのうち別記事にします(笑)






連泊なんかだとよく感じてたんですが、リビングも寝室も一緒だとわやくちゃになっちゃうんですよ。


冬のお篭りスタイルになっちゃうとインフレーターマットの上でご飯、とか(笑)



なんとかならないかなぁ~と考えた末がこのスタイルでした。



でもアメドは色的にヤだし、なんて色々考えた話しは別記事で。






ということで、外観どーん。




(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】







中からどーん。



(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】







これ、なんか洞窟みたいですね。



子供達は喜んで遊んでました。


ジェントス持って入ったり、自分の書いた絵を飾ったり、飲み物持ち込んだり(笑)

秘密基地みたいなもんでしょうかね~。










でもここ、本当に風が少ないですね。



以前、ブログで読んだことがあったのです本当に風がほとんどない。




すばらしい!これで久々の焚き火ができる!





テント設営後はちょっとお散歩。


階段を上って、フリーサイトへ。




(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】








こちらはオートサイトとは打って変わって風がびゅんびゅん。


冬は絶対寒いし、焚火は不可能だと思います。




でも夏は風が通って気持ちよさそう。








今回は本当にのんびりキャンプ。
晩ご飯もなし。


大体の時間になったら、車で出発。

2~3分くらいで着きます。



石鎚山SA(下り)。



こちらのフードコートで夕食を頂きます。
キャンプ場から徒歩で行けない事はないので飢える事は絶対ありませんね(笑)


しかもここのフードコートは24時間稼働しているそうです(驚)




ちゃんとウエルカムゲートがあって、駐車場もあるので安心して行けます。









一旦サイト戻って焚き火です。



(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】




これも前回、クリスマスにやった魔法の粉!

分かりやすそうな写真と動画が取れたので、また別記事でアップしたいと思います。










そしてその後は温泉へ。


ざっと20人以上はいたのでは?

ここは多分結構人が多いと思われます。







さっぱりしてサイトへ戻ります。


今回はうちを含めて4組。

交流などはありませんでしたが皆さんマナーがよく、とても静かに過ごせました。





帰ってきたら、子供達は即寝。

何故か旦那も即寝。



置いてきぼりのママは一人でビールを飲み、つまみを食べます。

寂しい!





今回の寝床はケシュアにママと子供2人。
インフレーターはクイックキャンプの物を3枚。













シュラフはいつものコールマンのデカ封筒にママと妹。











そのデカ封筒を分割して一人用にした物をにいにが使用。


そしてその分割の残りとコットを持って旦那はリビング寝(笑)


寝心地は…、次回はインフレーターを敷いて寝てみるそうです。
(要するにちょっと硬すぎで腰が痛かったらしい)







(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】





夜中の最低気温は1°


となると、インナーテントなしでも氷点下までは大丈夫だという事が判明。






朝起きると8時過ぎてました。


うーん、これからはもうちょっと早く起きよう。

やっぱり時間が後ろ倒しになるのは宜しくないですもんね~。



通常だと朝9時にアウトしないといけないので、デイをつけて16時まで。




朝はゆっくりトーストやウインナー、キャベツ炒めたの。



その後、旦那はここ最近寝れてなかったようなのでお昼寝。
(ケシュアの中で寝てみたかったらしい笑)





子供と私達はテクテクとお散歩しながら、今度は石鎚山SA(上り)へ!


他の方のブログを参考に、歩いて侵入してきました(笑)





なんだか悪い事をしてるみたいで、なんとも居心地悪い気分でしたがこの徒歩で行ける手軽さはいいね!



石鎚SAには果物のスムージーや、搾りたてのみかんジュースを飲めるショップがあるので子供達と休憩するにはもってこい。



にいには搾りたてのみかんジュース。
(この日は伊予柑だったのですっぱ~い!)



妹は何故か季節外れのすいかスムージー。



ママはコーヒー。
(最近コーヒー煎れるのサボってるな~、次は頑張ろう)




ゆっく~りお茶して、サイトに帰って来てもまだパパは寝てます。



ぼちぼち撤収準備してると起き出してきました。




インナーテントが無かったので、撤収も楽かと思いきや大していつもと変わりませんでした。





今回は妹の方が少し風邪をひいたらしく、珍しくグズグズしたので撤収に時間が掛かっちゃいました。


帰りは炊事場にある昭和臭漂うポスト(新聞受け?)に電源BOXの鍵を返して終了。



帰りにわざわざまた温泉まで行かなくていいのは楽ですね。







我が家からは1時間ちょっとで行けるこの小松オアシスキャンプ場。


また近場のキャンプ場発見です。





ただ、難点をあげると車幅が狭い。

(ワンボックスカーなら道幅、ゲート幅、駐車幅、結構気を使います)


(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】






ずっと外灯が付きっぱなしなので、明るいのが苦手な人はちょっとしんどいかも?





トイレの横に浄化槽のポンプがあるんですが、常時グォングォン音がなってますので敏感な人は耳栓持参がよろしいかと。
(特にトイレに近い場所だと結構聞こえます)






でも桜も大木があるし、お花見時期はとても綺麗そう。

お風呂の距離も片道車で5分ほど。


ごはんもSAに行けば食べられるし、すごく便利な場所です。



高速道路脇にあるキャンプ場ですが、車の往来の騒音などはほとんどありません。




また桜の時期に行きたいな~。





読んで頂いてありがとうございました。



このブログの人気記事
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】

シーズンズランタン2021
シーズンズランタン2021

家族が増えました
家族が増えました

(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】
(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】

(46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】
(46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】

同じカテゴリー(愛媛県キャンプ場)の記事画像
(46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】
(42) サプラ〜イズ!のちエアベット死亡【ドルフィンファームしまなみ】
(41)イベント「冬キャン」【ドルフィンファームしまなみ】
(35)久しぶりのホームの変容【ドルフィンファームしまなみ】
(34)秋のいもたきキャンプ【石鎚ふれあいの里】
(33)ウッドデッキ設営 三種の神器【霧の高原】
同じカテゴリー(愛媛県キャンプ場)の記事
 (46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】 (2021-07-20 01:00)
 (42) サプラ〜イズ!のちエアベット死亡【ドルフィンファームしまなみ】 (2020-09-30 16:51)
 (41)イベント「冬キャン」【ドルフィンファームしまなみ】 (2020-08-30 23:07)
 (35)久しぶりのホームの変容【ドルフィンファームしまなみ】 (2020-01-14 15:29)
 (34)秋のいもたきキャンプ【石鎚ふれあいの里】 (2019-12-09 10:03)
 (33)ウッドデッキ設営 三種の神器【霧の高原】 (2019-11-25 16:54)



この記事へのコメント
今年はおかしな天気ですよね
なので、なかなか予定が立てにくい(涙)
もうこのまま春が来るのか!?って感じですしね~


スピアの中ってこうなんですね!
ケシュアをinしたのは子供達喜びますよ~♪
我が家も子供達用のテントを買って、私はリビングで寝るってのも考えていたので(夏場だけど)参考になります!



お花見キャンプ憧れます~♪
去年やろうと予約したけど、雨で中止(初めての母子キャンになるため、不安だったからね)
今年はやらなきゃ!

SNOWSNOW
2019年02月20日 12:18
ケシュアうちも同じやつです♪
うまくinできてますね!中が暗い感じが、子供たちにとって楽しいんだと思います!(^^)!

ここからSAエリア行けるんですね(゚д゚)!去年10回ぐらいここ来てますが知りませんでした(笑)しかも24時間フードコートあり!?これなら2日目の昼前後に撤収後フードコートもありですね。これまではカップラーメンばっかりでしたよ(笑)

近いうちにまたここ行く予定なんで、絶対SA行きます(笑)一つ次の楽しみが増えました~ありがとうございました!(^^)!

しんたろーしんたろー
2019年02月20日 17:32
SNOW様
もう多分春が来ちゃうんでしょうね~。
今年は暖冬だったおかげで、初の冬キャンも乗り切れたような気がします。
来年はこうはいかないだろうから、また気を引き締めないとですね~。


お花見キャンプ、すごくやりたいんですけど…。
でも桜の花びらが結露でくっつきそうで!
なんだか撤収大変そうなイメージしかないんですけど!(笑)

つゆママつゆママ
2019年02月25日 10:22
しんたろー様
ケシュアお揃いですか!
新作も出てたんですが、なんとなく柄が嫌いでこちらのシンプルな物にしてしまいました。
しかし、ほんと幕がよく被ってる(笑)
きっとうちの旦那と趣味や感性が似てるんでしょうね~。


え!石鎚山の常連さんなのに!(笑)
もし入り口とか分からなかったらしんたろーさんに聞く気マンマンだったのに。
というか逆に地元だったらそこまでリサーチしなくても大丈夫ですものね。


車で行くなら椿温泉から上がってきて、下り始める手前の右側に駐車場があります。
見落とさないように気を付けて下さい~。
徒歩で行くなら、フリーサイト前の高架下をくぐって階段を上がって~(モゴモゴ)
勇気が必要ですが、堂々と行ってください(笑)

つゆママつゆママ
2019年02月25日 10:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
(17) スピアヘッドにケシュアIN!? 【石鎚山ハイウェイオアシスキャンプ場】
    コメント(4)