ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 ゴールデンウィークおススメギア2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心のお洗濯、はじめよう

日々の疲れやストレス、キャンプで綺麗にしましょう。 家族4人、いつもキャンプで心のリセットです。

196ひのき、いざ開封の儀!

   

まさかまさかの需要で、開封の儀、やっちゃいます。

こんな感じのリクエスト、嬉しいですね。
ネタに困らないし(笑)





元ネタはこちらを参照。

(24)キャンホリSHIKOKU初参加【ホッと!ステイまんのう】

このイベントキャンプの抽選会で当たった196ひのきのボックスとキッチンツールセット(だったっけな?)の開封の儀です。
いざ!






まずはボックスから。


196ひのき、いざ開封の儀!


これ悩みがあってですね、うまい具合の使い方がまだピンときてないんですよ。

ボックスには、こんな感じでボックスと布袋、焚き付けに使えそうなモワモワ(呼び名が分からんw)


196ひのき、いざ開封の儀!

196ひのき、いざ開封の儀!



取り敢えず、モワモワは付属している袋に押し込めといたんですがこのモワモワはあれよね?
火打ち石とかで火つける時に便利な、男のロマン系よね?

これはつゆママには必要なさそうなのでつゆパパへ。
全部使い切ったら、布袋は回収してママが使用します!



そしてボックス。
これ、何入れよう。
大きさは私の手と、5歳児の子供との比較写真を見て頂いたら分かると思うんですが…。

196ひのき、いざ開封の儀!

196ひのき、いざ開封の儀!

196ひのき、いざ開封の儀!





薪→まだ汚したくないし今の所は乱暴に扱っても大丈夫なシェルコンに入れてるしな…。
お菓子入れ→こんなお菓子持ってかんし!?いや、持ってくか?

って事でこれにて我が家の案終了~。
なんて閃きのない家族(笑)

ピン!と閃いた方、ご教授下さい。
もう最終は家で大事に使います!







もう一つ、皆様が気になってらしたキッチンツールセット。

196ひのき、いざ開封の儀!




これ、もう頬ずりしたくなるほどスベズベの仕上がりで感動でした。
カッティングボードとして使うつもりですが、暫くは包丁入れるの戸惑うだろうな…(笑)

196ひのき、いざ開封の儀!
(単4電池でサイズ感を演出)


もう、ロゴまで可愛い。

196ひのき、いざ開封の儀!





これは何となく、使い方としては想像出来てるからいいんですが困ってるのはカトラリーの方。

えーと、パッと見はバターナイフ的な感じとフォーク的な感じですよね。

最初は自宅でバターナイフ、キャンプでフォークを使用しようと思ってたんですよ。

ところがこれ、結構な厚みがあるんです。
(写真で分かるかな?)



(バターナイフ)
196ひのき、いざ開封の儀!

196ひのき、いざ開封の儀!



(フォーク)
196ひのき、いざ開封の儀!

196ひのき、いざ開封の儀!

196ひのき、いざ開封の儀!



多分、バターはすくえないし苺とか刺したら果汁ぶしゃーってなりますよね?
だから正攻法では使えないのか?と。

うう~ん、私的にはちょこっと炒めたりする時にヘラや箸代わりに使う?
これくらいしか思いつきませんでした。
貧相な発想しか生まれないので、皆さんの使用アイデアありましたら是非教えて下さい!








あ、あとこちらの記事で紹介させて頂いたスパイスボックス!

196ひのき、いざ開封の儀!



販売開始になってました。
コストコのキッチンペーパーお使いの方は是非!
使い勝手が格段に良くなりましたよ~。



196 ひのき




今までは生活感丸出しで使う調味料転がしてましたが、テーブルの上にポンと置いて転がってる調味料入れただけ。
あら、不思議。
おしゃれサイトの出来上がり。

そんな感じで気に入っております!






にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村


ランキング、参加してみました。

やっぱりギアは木製がステキ!
って方も。
いやいや、ギアは金属製でしょ!
って方もポチッとお願いします。



このブログの人気記事
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】

シーズンズランタン2021
シーズンズランタン2021

家族が増えました
家族が増えました

(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】
(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】

(46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】
(46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】

同じカテゴリー(アイテム紹介)の記事画像
スノーピーク製、パイルドライバーの修理
我が家のシーズンズランタン達
シーズンズランタン2021
エアベットから、新寝具に乗り換え
ロゴス ブックグリル
エアーベットってキャンプで快適?
同じカテゴリー(アイテム紹介)の記事
 スノーピーク製、パイルドライバーの修理 (2022-11-24 01:30)
 我が家のシーズンズランタン達 (2021-08-25 01:40)
 シーズンズランタン2021 (2021-05-17 02:13)
 エアベットから、新寝具に乗り換え (2020-10-08 12:32)
 ロゴス ブックグリル (2020-04-07 22:36)
 エアーベットってキャンプで快適? (2020-02-18 16:50)



この記事へのコメント
こんにちは。

やっぱり木製ギアはいいですね。柔らかいというか温かいというか、ツールボックスけっこうな大きさですね、色んな用途が出来そう。スパイスBOXが入ればいい感じだと思ったんですが、

バターナイフとフォーク個性的な作りで悩んじゃいますね(笑)196さんのツール面白い。

てんぱぱ
2019年06月13日 09:24
こんちは(^^)

うーん・・・

じっくり考えましたが全く思い浮かばん(T . T)

箱は、中に袋を入れてゴミ箱かなぁ。

ナイフとフォークは、、、飾り?

カムシカカムシカ
2019年06月13日 17:52
こんばんは。

木のギアって温かみがあり、オシャレ感もぐっとあがっていいですよね。
ボックスの使い道…。
保冷しないでもいい野菜や果物、パンやお菓子なんか入れておいたら使いやすそう!
スーパーのレジ袋で置いておく(ウチだけやね。。)よりスッキリっす!

くじらなわくじらなわ
2019年06月13日 22:10
てんぱぱ様

こんばんは。
スパイスBOXは残念ながら入らないので、どうしようかなぁ~。
ユーザー泣かせなメーカーですな(笑)

もう個性的で、凡人の私達には使いきれず、娘がおままごと用として虎視眈々と狙ってます…。

つゆママつゆママ
2019年06月16日 01:41
カムシカ様

こんばんは。
私もじ~っくり悩んだんですよ?
ゴミ箱!
それは汚れてきた次の段階でぜひ取り入れます(笑)
最終は薪入れですかね。

ほんと、このフォーク達は誰からも案が出ない。
どうしよ(笑)

つゆママつゆママ
2019年06月16日 01:45
くじらなわ様

こんばんは。
やっぱりスーパーの袋最強ですよね(ちがう)
我が家もスーパ派です。
テーブルの下にこそっと隠してあります。

これを機にその使い方でいこうかな…。
でも積載がね…。
つゆパパさんに頑張っていただこうかしら。

つゆママつゆママ
2019年06月16日 01:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
196ひのき、いざ開封の儀!
    コメント(6)