我が家のシーズンズランタン達
巷は夏休みですね。
我が家も夏休み真っ只中です。
小学生の自由研究がこんなにも大変だったとは!!!!
毎日怒り過ぎて、頭ハゲそうなつゆママさんです、お久しぶりです。
さてさて、
前回までの46回で2年目のキャンプ全てが完結となりました。
まとめはちょっと時間が掛かりそうなので、次回に持ち越し。
今回はちょっくら別話。
我が家のシーズンズランタンについて。
今年の2021年バージョンを手に入れた記事は上げてあります。
シーズンズランタン2021
その前のお話です。
キャンプを始めてまもない頃。
ある時、見つけてしまったのですよ。
コールマンの毎年限定で出ているこのランタンを。
ロマンチストなパパさんなので、この手のメモリアルものにはめっぽう弱い。
もちろん子供達の生まれ年のランタンは欲しいに決まってる。
なんなら結婚した年、もっと言えばキャンプを始めた年の分まで。
なんて話が出たが、全力で阻止した(笑)
この頃はまだにいにのほうが発売されてから4年、つんつんの方が2年。
今よりは断然、手に入りやすい状況だったのも後押ししてます。
それでも新品未使用、価格は5万円以内。
結構パパさんが調べて調べて調べて、買った記憶があります。
それぞれの生まれ年の記念なので、本人達には自分たちのランタンだよ。
と教えています。
年齢がまだ小さいのでメンテナンスなどはもちろんパパ任せですが、もう少し大きくなって分かる様になれば自分達で稼働してもらいたいものです。
大きくなって初めて火を灯した瞬間、ウルウルしてしまいそうだな…(笑)
そしてもっと大きくなって、子供達に新しい家族ができた時、手渡してやりたいと。
新しい家族と共にまた火を灯し、キャンプを楽しみ、家族の絆を繋ぐ。
そんなツールであってほしいと。
ま、全部つゆパパさんの想いです。
つゆママさんはそんな事考えもせず、えー高い!とボヤいてました(笑)
子供達が素直に育ってくれて、ランタンを持って家を出る。
そんな未来がくれば子育て大成功。
もし、そんなもんいらんわー!なんて親の心子知らずな子に育ったら…。
メルカリで売ってやる(笑)

さて、ちょろっと我が家のランタン達をご紹介。
左からにいに、つんつん、こんこんの順です。
まずは長男、にいにのランタン。
2014年生まれですので、2014ver。
つゆママさん的には一番好きなランタンです。
色もシックなベージュ。
エンブレムも馬の蹄がかわいいー!
ちょっとエルメスちっくな感じ…(笑)

これね、偶然かと思うんですが2014年って午年なんですよ。
干支の午と馬、かけてる?
まさかねー、いやどうなんだろ。
でもどこかでぶつけたわけではないのだが、
頭のとこにカケがあるんですよね…。

これパテ埋めしかない?
どなたかいい、修理ツール知ってたら教えて下さいまし。
続いて、長女つんつんのランタン。
2016年のランタンです。

こちらド派手なピンク。
サーモンピンクとか淡い系でなく大胆なまっピンク!
うちのお嬢様は大層お気に召しておりましてピンクのランタンラブです。

こちらも少々問題が。
傘の所、茶色い点々が無数についてるんですよね。
こちらも修繕情報お待ちしてます…。
そして最後、次女の末っ子ちゃん。
2021年ver、こんこんちゃんのランタン。

こんこんさんは、メモリアルな年に産まれやがって(笑)
やれオリンピックだ、やれコロナだ、やれコールマン120周年記念だわ。
おかげでランタンは激戦。
いっときはフリマサイトやオークションで10万越えという破格を叩き出した恐るべきランタンです。
我が家は偶然にも、定価で手に入れることが出来ましたが、哀れに思った神が味方してくれたとしか思えません(笑)
色はシックな赤。
これはこれで。
逆に青とか緑とか(コールマングリーンとかヤダ)男の子色じゃなくてよかったな、と。
他の2つと比べるとホヤが質素な気がしてならんが、コールマンメモリアルなのでしょうがないよね、って事で。
ポンピングめんどくさいし、虫が張り付いた後のホヤのお掃除大変だし。
運搬にも気を使うし。
ま、全部つゆパパさんがするので文句はないですけど!(笑)
便利では無いけど、それでもやっぱり惹かれるものがあるんですよね。
大事にしてあげたいので、本当にちょこちょこしか出してません。
たまには火入れしてやらんとなーって感じでしか出してないので、滅多にお目見えする事はないですが、子供達と共にランタンも年を重ねて欲しいと思います。
父から子へ。
そしてまた次の世代へ。
そもそもガソリンランタンってそういうものですよね。
大事に大事に、まだ見ぬ後世へ継いでいければいいなと思うロマンな一品です。
我が家も夏休み真っ只中です。
小学生の自由研究がこんなにも大変だったとは!!!!
毎日怒り過ぎて、頭ハゲそうなつゆママさんです、お久しぶりです。
さてさて、
前回までの46回で2年目のキャンプ全てが完結となりました。
まとめはちょっと時間が掛かりそうなので、次回に持ち越し。
今回はちょっくら別話。
我が家のシーズンズランタンについて。
今年の2021年バージョンを手に入れた記事は上げてあります。
シーズンズランタン2021
その前のお話です。
キャンプを始めてまもない頃。
ある時、見つけてしまったのですよ。
コールマンの毎年限定で出ているこのランタンを。
ロマンチストなパパさんなので、この手のメモリアルものにはめっぽう弱い。
もちろん子供達の生まれ年のランタンは欲しいに決まってる。
なんなら結婚した年、もっと言えばキャンプを始めた年の分まで。
なんて話が出たが、全力で阻止した(笑)
この頃はまだにいにのほうが発売されてから4年、つんつんの方が2年。
今よりは断然、手に入りやすい状況だったのも後押ししてます。
それでも新品未使用、価格は5万円以内。
結構パパさんが調べて調べて調べて、買った記憶があります。
それぞれの生まれ年の記念なので、本人達には自分たちのランタンだよ。
と教えています。
年齢がまだ小さいのでメンテナンスなどはもちろんパパ任せですが、もう少し大きくなって分かる様になれば自分達で稼働してもらいたいものです。
大きくなって初めて火を灯した瞬間、ウルウルしてしまいそうだな…(笑)
そしてもっと大きくなって、子供達に新しい家族ができた時、手渡してやりたいと。
新しい家族と共にまた火を灯し、キャンプを楽しみ、家族の絆を繋ぐ。
そんなツールであってほしいと。
ま、全部つゆパパさんの想いです。
つゆママさんはそんな事考えもせず、えー高い!とボヤいてました(笑)
子供達が素直に育ってくれて、ランタンを持って家を出る。
そんな未来がくれば子育て大成功。
もし、そんなもんいらんわー!なんて親の心子知らずな子に育ったら…。
メルカリで売ってやる(笑)

さて、ちょろっと我が家のランタン達をご紹介。
左からにいに、つんつん、こんこんの順です。
まずは長男、にいにのランタン。
2014年生まれですので、2014ver。
つゆママさん的には一番好きなランタンです。
色もシックなベージュ。
エンブレムも馬の蹄がかわいいー!
ちょっとエルメスちっくな感じ…(笑)

これね、偶然かと思うんですが2014年って午年なんですよ。
干支の午と馬、かけてる?
まさかねー、いやどうなんだろ。
でもどこかでぶつけたわけではないのだが、
頭のとこにカケがあるんですよね…。

これパテ埋めしかない?
どなたかいい、修理ツール知ってたら教えて下さいまし。
リンク
続いて、長女つんつんのランタン。
2016年のランタンです。

こちらド派手なピンク。
サーモンピンクとか淡い系でなく大胆なまっピンク!
うちのお嬢様は大層お気に召しておりましてピンクのランタンラブです。

こちらも少々問題が。
傘の所、茶色い点々が無数についてるんですよね。
こちらも修繕情報お待ちしてます…。
リンク
そして最後、次女の末っ子ちゃん。
2021年ver、こんこんちゃんのランタン。

こんこんさんは、メモリアルな年に産まれやがって(笑)
やれオリンピックだ、やれコロナだ、やれコールマン120周年記念だわ。
おかげでランタンは激戦。
いっときはフリマサイトやオークションで10万越えという破格を叩き出した恐るべきランタンです。
我が家は偶然にも、定価で手に入れることが出来ましたが、哀れに思った神が味方してくれたとしか思えません(笑)
色はシックな赤。
これはこれで。
逆に青とか緑とか(コールマングリーンとかヤダ)男の子色じゃなくてよかったな、と。
他の2つと比べるとホヤが質素な気がしてならんが、コールマンメモリアルなのでしょうがないよね、って事で。
リンク
ポンピングめんどくさいし、虫が張り付いた後のホヤのお掃除大変だし。
運搬にも気を使うし。
ま、全部つゆパパさんがするので文句はないですけど!(笑)
便利では無いけど、それでもやっぱり惹かれるものがあるんですよね。
大事にしてあげたいので、本当にちょこちょこしか出してません。
たまには火入れしてやらんとなーって感じでしか出してないので、滅多にお目見えする事はないですが、子供達と共にランタンも年を重ねて欲しいと思います。
父から子へ。
そしてまた次の世代へ。
そもそもガソリンランタンってそういうものですよね。
大事に大事に、まだ見ぬ後世へ継いでいければいいなと思うロマンな一品です。
スノーピーク製、パイルドライバーの修理
シーズンズランタン2021
エアベットから、新寝具に乗り換え
ロゴス ブックグリル
エアーベットってキャンプで快適?
2019年ベストアイテム【こたつソックス】
シーズンズランタン2021
エアベットから、新寝具に乗り換え
ロゴス ブックグリル
エアーベットってキャンプで快適?
2019年ベストアイテム【こたつソックス】
この記事へのコメント
つゆママさん、こんばんはー!
お元気そうでなによりでございます
そっかー、つゆパパさんロマンチストというか、そういう理由でシーズンランタン
を買うネタがあったのか!!と目からうろこでした、すげぇぞつゆパパさん!!
えーちなみに家は上の2人がもう高2と中2なので無理(爆
末っ子がにいにと同級生ですが、今調べたら中古市場にすらない、あったとしても
10万超えは確実じゃないですか・・・・
無理無理~、キャンプブームになる前に気が付いて買っておくべきだったと
今更後悔しております、まぁ家はコールマンのケロシンランタンで既に
手を焼いてますので、それでも長男に譲る事にします(笑
お元気そうでなによりでございます
そっかー、つゆパパさんロマンチストというか、そういう理由でシーズンランタン
を買うネタがあったのか!!と目からうろこでした、すげぇぞつゆパパさん!!
えーちなみに家は上の2人がもう高2と中2なので無理(爆
末っ子がにいにと同級生ですが、今調べたら中古市場にすらない、あったとしても
10万超えは確実じゃないですか・・・・
無理無理~、キャンプブームになる前に気が付いて買っておくべきだったと
今更後悔しております、まぁ家はコールマンのケロシンランタンで既に
手を焼いてますので、それでも長男に譲る事にします(笑
こんにちは。
いやいや〜参りました!すでに購入済みとは…。私の予想の遥か上をいくパパさんのロマンチストぶり(笑)素敵ですよ!素敵
まくりですよ!!
それにしても上手いことカラーがそれぞれの子供達にピッタリハマりましたね。
それぞれ子供達が巣立って、年に数回のキャンプに子供達が家族とランタンを持って集まる。サイトを照らす三つの灯り…。アカン想像しただけで胸がいっぱいや〜
いやいや〜参りました!すでに購入済みとは…。私の予想の遥か上をいくパパさんのロマンチストぶり(笑)素敵ですよ!素敵
まくりですよ!!
それにしても上手いことカラーがそれぞれの子供達にピッタリハマりましたね。
それぞれ子供達が巣立って、年に数回のキャンプに子供達が家族とランタンを持って集まる。サイトを照らす三つの灯り…。アカン想像しただけで胸がいっぱいや〜
こんにちは。
>そしてもっと大きくなって、子供達に新しい家族ができた時、手渡してやりたいと。
新しい家族と共にまた火を灯し、キャンプを楽しみ、家族の絆を繋ぐ。
あー、↑コレはもう私がコメントで話しているので、少し感動が薄れちゃいましたね、すみません。www
私ならガンガン使って、煤とキズがあっちコッチに付いた年季入ったランタンを貰った方が嬉しいんじゃないかなー、なんて思いました。「オヤジ、このランタン、よく使っていたなぁ」なんて言いながら焚火に薪をくべていたりなんかして…。
毎回順番に使って、キッチリメンテナンスしてあげましょう!
>そしてもっと大きくなって、子供達に新しい家族ができた時、手渡してやりたいと。
新しい家族と共にまた火を灯し、キャンプを楽しみ、家族の絆を繋ぐ。
あー、↑コレはもう私がコメントで話しているので、少し感動が薄れちゃいましたね、すみません。www
私ならガンガン使って、煤とキズがあっちコッチに付いた年季入ったランタンを貰った方が嬉しいんじゃないかなー、なんて思いました。「オヤジ、このランタン、よく使っていたなぁ」なんて言いながら焚火に薪をくべていたりなんかして…。
毎回順番に使って、キッチリメンテナンスしてあげましょう!
こんにちは。
ロマン…浪漫ですねぇ。
本当に3つとも、違ってとてもいい雰囲気ですね。勝手なイメージですが、それぞれお子さまにとても合っている気がします。
素敵です^ ^
うちは考えた事もない(笑)
ちなみに、うちは宿題や忘れ物は基本自己責任という考えなので、ほぼ見たことありませんが(汗)
夏休みの自由研究は一緒に写真撮ったり資料探したりしたなぁと、数年後にはいい思い出ですよ!きっと…
ロマン…浪漫ですねぇ。
本当に3つとも、違ってとてもいい雰囲気ですね。勝手なイメージですが、それぞれお子さまにとても合っている気がします。
素敵です^ ^
うちは考えた事もない(笑)
ちなみに、うちは宿題や忘れ物は基本自己責任という考えなので、ほぼ見たことありませんが(汗)
夏休みの自由研究は一緒に写真撮ったり資料探したりしたなぁと、数年後にはいい思い出ですよ!きっと…
daichan様
こんばんは!
遅レスごめんなさい。
ロマンチストなのか策士なのか…。
子供絡むと財布の紐が緩むのをよく知ってらっしゃる。
今買うって言われたら絶対許しませんものw
でも、コールマンってたしかシーズンズじゃなくても何年製のランタンってのがあったんじゃなかっけ?
ほらヤフオクにある!
何年、何月製って!
ヤフオクニイソゲ、ヌマニオチヨ。(呪い)
吉報待ってますよ(笑)
こんばんは!
遅レスごめんなさい。
ロマンチストなのか策士なのか…。
子供絡むと財布の紐が緩むのをよく知ってらっしゃる。
今買うって言われたら絶対許しませんものw
でも、コールマンってたしかシーズンズじゃなくても何年製のランタンってのがあったんじゃなかっけ?
ほらヤフオクにある!
何年、何月製って!
ヤフオクニイソゲ、ヌマニオチヨ。(呪い)
吉報待ってますよ(笑)
くじ様
こんばんは。
遅レスごめんなさい。
購入済み!
キャンプ始めて早い段階で購入済み!(笑)
物欲暴発期は落ち着いたみたいなので、安心してますが今年のシーズンズランタンの時は「10万までやな…」とパソコンに向かいながら呟いた姿が忘れられませんw
にいには青とかもっとメンズらしい色が良かったみたいですが、馬に惹かれて何もいいません(笑)
そんな日が来たら、ほんとそのままそこで息絶えても私文句ありません!
そんな日が来てブログで報告出来ることを目標に細々と頑張って更新します。
こんばんは。
遅レスごめんなさい。
購入済み!
キャンプ始めて早い段階で購入済み!(笑)
物欲暴発期は落ち着いたみたいなので、安心してますが今年のシーズンズランタンの時は「10万までやな…」とパソコンに向かいながら呟いた姿が忘れられませんw
にいには青とかもっとメンズらしい色が良かったみたいですが、馬に惹かれて何もいいません(笑)
そんな日が来たら、ほんとそのままそこで息絶えても私文句ありません!
そんな日が来てブログで報告出来ることを目標に細々と頑張って更新します。
こんにちは。
つゆパパさんの想いよ~く分かります。代々受け継がれていくランタン、カッコイイじゃないですか!
うちは息子が生まれた日にできた焼酎を買っておいてます。二十歳になったら一緒に飲もうぜと。でも飲んだら無くなっちゃう。
つゆパパさんの想いよ~く分かります。代々受け継がれていくランタン、カッコイイじゃないですか!
うちは息子が生まれた日にできた焼酎を買っておいてます。二十歳になったら一緒に飲もうぜと。でも飲んだら無くなっちゃう。
Suica様
遅レスごめんなさい。
そうそう、それ。
なんで今言っちゃうかなー!
今じゃないー、って思いましたもん(笑)
ガンガン使いたいのは山々なんですが、もうちょっと大きくなれば…にいにであと3年くらいか!?渡してやりたいみたいなのでガシガシ使わずに置いておこうかな…と。
オヤジの遺品はいっぱいある中から選んで頂こうと思いますww
とりあえず末っ子の初火入れしなきゃな…。
遅レスごめんなさい。
そうそう、それ。
なんで今言っちゃうかなー!
今じゃないー、って思いましたもん(笑)
ガンガン使いたいのは山々なんですが、もうちょっと大きくなれば…にいにであと3年くらいか!?渡してやりたいみたいなのでガシガシ使わずに置いておこうかな…と。
オヤジの遺品はいっぱいある中から選んで頂こうと思いますww
とりあえず末っ子の初火入れしなきゃな…。
soramame様
遅レスごめんなさい。
浪漫ね…男のロマンは金がかかるよね(笑)
それぞれハズレがなかったのが幸いです。
でもね、あーこの年に産んどきゃよかった!なんて本末転倒な事を考えたり…(笑)
うちも自己責任ですよ!
自己責任だけど小学1年生の間は付き合ってやるか。
ちょうど産休だしな、なんていってたら親が本気になっちゃったっていう(笑)
数年後、宿題手伝ってやろうか?いらん。
って会話をしてみたいものです…。
遅レスごめんなさい。
浪漫ね…男のロマンは金がかかるよね(笑)
それぞれハズレがなかったのが幸いです。
でもね、あーこの年に産んどきゃよかった!なんて本末転倒な事を考えたり…(笑)
うちも自己責任ですよ!
自己責任だけど小学1年生の間は付き合ってやるか。
ちょうど産休だしな、なんていってたら親が本気になっちゃったっていう(笑)
数年後、宿題手伝ってやろうか?いらん。
って会話をしてみたいものです…。
てんぱぱ様
遅レスごめんなさい。
男の人はやっぱロマンですね。
女子にはわからんぞ!(笑)
あー、でも焼酎は分かる。
焼酎あるの知らなかったから生まれ年のワインを子供が生まれた時、提案したんだ。
つゆパパさんワイン飲めないので即却下でした(笑)
焼酎にしときゃよかった。
焼酎の瓶は大事に保管しておいて、眺めながら酒を飲むのだ。
遅レスごめんなさい。
男の人はやっぱロマンですね。
女子にはわからんぞ!(笑)
あー、でも焼酎は分かる。
焼酎あるの知らなかったから生まれ年のワインを子供が生まれた時、提案したんだ。
つゆパパさんワイン飲めないので即却下でした(笑)
焼酎にしときゃよかった。
焼酎の瓶は大事に保管しておいて、眺めながら酒を飲むのだ。