ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 四国 秋のキャンプレポ2019アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

心のお洗濯、はじめよう

日々の疲れやストレス、キャンプで綺麗にしましょう。 家族4人、いつもキャンプで心のリセットです。

(30)岡山でお買い物キャンプ!【オートキャンプ場浦島】

   

我が家、第30回キャンプ!
日程:9/14~16
場所:荘内半島オートキャンプ場浦島



久々の、浦島。
なんだかここのロケーションと空気感が好きで、ホームになってしまいそうです(笑)

てか、なんだかんだと30回目のキャンプじゃない。
全然ノーマークでしたわよ(ほほ)


ここ浦島、最近人が増えてきて困る。
昔の閑散とした頃がよかったよぅ。
管理人さんの生活もあるけど、お客さん少なかった時がなつかしいよぅ。



さて、今回はこのキャンプ場を拠点にお買い物キャンプです!
我が家から浦島までは2時間ちょっと。


今回は先にキャンプ場へ直行します。
フリーサイト(山側)しか空いてなかったので、なるべく早めに行って端っこを確保したかったのです。


(30)岡山でお買い物キャンプ!【オートキャンプ場浦島】



今回は久々のウトガルド。
5月以来だから、約4ヶ月ぶり。

会いたかった!
やっぱりこの子はキレイですね。

(30)岡山でお買い物キャンプ!【オートキャンプ場浦島】


設営だけ終了したら、取り合えず食材の調達へ。
いつものピカソ詫間店へ。


晩御飯の食材を買って、またキャンプ場へ。
この日はまだまだ暑く、ガンガン扇風機稼動させながらぼんやり。



(旧品)




(現行品)



お外では白を使い(みたくれ重視)

テント内では仕方なく緑色を使い。


(30)岡山でお買い物キャンプ!【オートキャンプ場浦島】

フルメッシュでもテント内は暑い。


どんどこどんどこ人が増えてきて、ほぼフリーはいっぱい。
もちろん区画は満サイト。

この日は炭熾しが面倒だったらしく(最近よくある)、スキレットで適当にヤキヤキ。
せせり、美味しかった気がする。

(30)岡山でお買い物キャンプ!【オートキャンプ場浦島】



でもやっぱりスーパーで買うお肉は微妙な気がしてきた。
お値段も、鮮度も、旨みもやっぱり肉屋がいい!

というか、スーパーの肉って高いよね。
精肉店で買った方が安いよね?



この日はこのキャンプ場で初めてシャワー待ちしました。
といってもトイレとシャワーが監視できるサイトに陣取ったので、ビール飲みつついいタイミングで行けました(笑)

(30)岡山でお買い物キャンプ!【オートキャンプ場浦島】

この白い建物。
山側から6つくらいがトイレ。
(内、山側2つが女性専用)

海側3つがシャワールーム。
(内、海側1つが女性専用)



これのお蔭でビール、テーブルに出しっぱでもOK!
温くなりにくいのよね。






(ミーハーなのでYETIと悩みました)




さて、翌日のお買い物に向けて早めの就寝です。



翌朝は、起き抜けそのままでレッツゴー。
今回は瀬戸大橋を越えて、向かいの岡山県まで。

そう、今回の目的は「三井アウトレットパーク倉敷」


そう、キャンプ用品とキャンプ用の服を物色しに参りました。
なんだ、全部キャンプ関連ではないか。


ま、簡単に書くとキャンプに使う服をパパの分ばさっと。
他三名(つゆママ、にいに、妹は各1枚ww)


コールマンで色々と物色するも、椅子の色が気に入らず購入見送り。
でも、フォールディングチェアが3000円代で買えるのでオススメ!







(30)岡山でお買い物キャンプ!【オートキャンプ場浦島】



路面電車(ちょっと違う)に乗ったり、エアーベッド用にシーツを新調したり。
隣接するスーパーで食材を買って。


田舎者の私には驚愕だったんですが、ここのアウトレットって子供用のカートが無いんですよ。
にいには長距離歩けるようになったので、お買い物もしぶしぶ付き合ってくれますが…。

問題は妹。
眠いだのしんどいだの、時には本気で寝たりして。


そんな時はいつもショッピングモールにあるカートを使わせて貰ってたんですが。
アウトレットにはそんな物無かった。

必要な場合は、ベビーカー必須です。



隣接するショッピングモール(アリオ)にもカートはありますが、台数が少ない。
そしてコイン式でした。

100円持ってね~、って言ってる間に、乗るタイミングを完全に外してしまいまして。
頑張って歩いた+抱っこ。

大変疲れましたので、ご利用は計画的に(笑)



そして、15時頃倉敷を出発。
16時過ぎにはキャンプサイトへ帰還。
このプラン、いいかも。

岡山には美観地区とか、まだまだ遊ぶとこいっぱいあるもんね!


愛媛~岡山の日帰りって案外しんどくて。
こうやって香川を中継地にすると、沢山遊べて体も楽。
(最初から岡山でキャンプしろよって話ですが)



夕飯は適当に食べて、本日の任務終了。
そういえば、2日目は区画満サイト、フリーは前日より混雑具合は控えめ。


撤収日はお昼ご飯までのんびりして、帰りはおうどん屋さんへ。


管理人のおっちゃんに教えてもらったおうどん屋さん「心うどん」。
ここのおうどんはしっかりがっつり、なおうどんでした。

しかし、お値段が安い。
なんでしょ、4人で食べて1000円ちょいでした。


愛媛でおうどん食べたら、2000円~3000円は余裕でするよ?
最初、お会計違ってるんじゃないかとドキドキしてしまいましたよ(笑)


香川の帰りは是非おうどん食べて帰りたいものですね~。


(30)岡山でお買い物キャンプ!【オートキャンプ場浦島】




このブログの人気記事
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】

シーズンズランタン2021
シーズンズランタン2021

家族が増えました
家族が増えました

(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】
(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】

(46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】
(46)にいにバースデーキャンプ【休暇村瀬戸内東予】

同じカテゴリー(香川県キャンプ場)の記事画像
(47)偲ぶ【大池オートキャンプ場】
(45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】
(44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】
(43)1年ぶりのあずきじま【小豆島オートビレッジ吉田】
(38)年末年始、5連泊キャンプ【オートキャンプ場浦島】
(37)イルミキャンプ【ホッと!ステイまんのう】
同じカテゴリー(香川県キャンプ場)の記事
 (47)偲ぶ【大池オートキャンプ場】 (2022-03-14 01:48)
 (45)新幕購入!【オートキャンプ場浦島】 (2021-06-26 01:44)
 (44) ワンポールって設営楽なの?【オートキャンプ場浦島】 (2021-06-15 15:47)
 (43)1年ぶりのあずきじま【小豆島オートビレッジ吉田】 (2020-10-29 10:26)
 (38)年末年始、5連泊キャンプ【オートキャンプ場浦島】 (2020-02-10 22:20)
 (37)イルミキャンプ【ホッと!ステイまんのう】 (2020-02-05 23:19)



この記事へのコメント
つゆままさんこんにちは!
キャンプにショッピングとご家族で満喫できたようで何よりです!
キャンプ場から買い物に行くと財布のひもが緩みそうで怖いですが(^-^;

シャワーの順番待ちの監視出来るサイトってとこが面白くて笑ってしまいました。

ちなみにMOP倉敷のWEBページ見ましたが倉敷のお店にもベビーカートあるみたいですよ
https://mitsui-shopping-park.com/mop/kurashiki/info/child.html
うちの近所のMOPにもベビーカートあったので不思議に思い調べてみました(^-^;
混雑していて出払っていたのかもですね

けん☆けん☆
2019年10月18日 15:24
こんにちは。

お買い物キャンプって何だろうって思ったら、香川でキャンプしながら倉敷行ったりと、そういうキャンプの仕方があったのかと感心しちゃいました。
美観地区も楽しい所ですからね、1時間で行き来できるのは楽ですね。

てんぱぱ
2019年10月19日 14:19
けん様

おはようございます。
今回はいつも財布を緩ませるつゆパパさんが腰痛の為、ずーんとなってたので必要最小限で済みました(うふふ)

はっ!
ほんとだ、ある…!
わざわざすみません、ありがとうございます。
これね、盲点だった!
だって用事がなかったので、1階には降りてないの!wwww


あ、そういえば、けんさん。
次回のブログ記事にけんさん登場しても大丈夫ですか?
リンクとか張っちゃっていいですか?(ドキドキ)

つゆママつゆママ
2019年10月22日 09:15
てんぱぱ様

おはようございます。
岡山ってなんだかんだ、案外遠いんですよね。
しかもこのキャンプベストシーズンにキャンプせず買い物だけなんて、つゆパパさんの許可が下りない(笑)

勝手知ったるキャンプ場はかなり楽でした。
何かに絡めてキャンプすればもっと楽しくなるんじゃないかという目線でお伝えしましたww

つゆママつゆママ
2019年10月22日 09:52
こんばんは(^^)

倉敷は、香川からは近いんですね。
子供が生まれる前は、カミさんとよく観光に行きました。

美観地区にある新品の古民具を扱う店が大好きでよく行きました。
高くて買ったことはないけど、、、

倉敷近辺はあまりいいキャンプ場を知らないので、香川も視野に入れて調べてみよう(^^)

カムシカカムシカ
2019年10月22日 22:29
カムシカ様

おはようございます。
倉敷、なかなか趣があっていいですよね。

私も10数年前の若かりし頃に美観地区行きました。
当時はまだ若く、ただぼんやりと散策しておつまみの豆買ったことくらいしか覚えてませんがw
古民具、見てみたいな。
そういうのを見て楽しいと思うお年頃なんですよね。

香川、色々なキャンプ場があります。
うどんキャンプ、いかがでしょう?
我が家のキャンプ場は偏ってますが、何かありましたらご相談下さい(笑)

つゆママつゆママ
2019年10月25日 08:25
おはようございます!
リンク張って頂けるのは大歓迎ですよー
私の拙いブログで宜しければいつでもどうぞ!

私もトップページにつゆままさんのブログリンクさせて下さい♪

けん☆けん☆
2019年10月29日 09:49
けん様

ありがとうございました!
早速記事上げさせてもらいました。

ずっとずっと憧れだったキャンプが出来て、けんさん様様です(笑)
読むたびに色々と刺激されて(ソロストーブとかw)危険なブログですが、これからも拝読させて頂きます!

こちらこそ、ブログリンク歓迎です。
ありがとうございます。
今後とも宜しくお願い致します。

つゆママつゆママ
2019年10月29日 13:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
(30)岡山でお買い物キャンプ!【オートキャンプ場浦島】
    コメント(8)